周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

洞雲寺文書11

   一一 友田興藤書下

 

 圓満寺堤之前新堤被築、於成就者、為末代肝要存候、然者重而以一行

 可申合候条、令省略候、

      二月廿日              興藤(花押)

     洞雲寺 衣鉢閣下

 

 「書き下し文」

 圓満寺堤の前に新堤を築かる、成就に於いては、末代の為肝要に存じ候ふ、然らば重ねて一行を以て申し合はすべく候ふ条、省略せしめ候ふ、

 

 「解釈」

 圓満寺堤の前に新しい堤が築かれます。堤の完成については、私も将来のために大切に存じております。だから、重ねて書状をもって相談しなければなりませんので、詳しいことは省略します。

 

 「注釈」

「圓満寺堤」─圓満寺は廿日市町佐方(サガタ)・五日市町佐方(サカタ)という瀬戸

       内沿岸部にあったとされているので、その近辺の堤防と考えられます。

       『広島県の地名』(平凡社)の「洞雲寺」の項目で、この文書を解釈し

       ています。それによると、円満寺の堤の前に新しい潮止めの堤を築造

       し、干拓を行っていたことがわかるそうです。

「衣鉢閣下」─洞雲寺の訴訟担当者か。4・6・7・8号文書の「注釈」参照。