周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

洞雲寺文書38

   三八 毛利輝元書状

 

 先度者洞春寺御越之由候、對我等快然之至候、向後常令来臨給候者、尤可

 爲本望候、恐々謹言、

      三月十日               輝元(花押)

     洞雲寺床下

 

 「書き下し文」

 先度は洞春寺に御越しの由候ふ、我等に對して快然の至りに候ふ、向後常に来臨せし

 め給ひ候はば、尤も本望たるべく候ふ、恐々謹言、

 

 「解釈」

 先日は洞春寺へお越しになりました。我らの要求に応じてくれ、このうえなく満足しています。今後いつもお出でになりますならば、我々としても当然望みが叶い満足するはずです。以上、謹んで申し上げます。

 

 「注釈」

「洞春寺」─現在の吉田町吉田。郡山の西麓、城の搦手にあたる所にある。元亀二年

      (一五七一)に没した毛利元就の三回忌にあたる天正元年(一五七三)に

      菩提寺として孫の輝元が創建した臨済宗の寺院で、本尊は十一面観音、脇

      立の勝軍不動明王・勝敵毘沙門天は元就の護持仏と伝える(『広島県の地

      名』)。