周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

千葉文書9(完)

    九 毛利輝元書状(折紙)

 

 爲御音信ねり酒両樽并蚫一折被送越候、懇志之段祝着候、則令賞翫

 恐入候、いつれも可申候、謹言、

                (輝元)

       正月廿九日    (花押)

         神保源右衛門尉殿

 

 「書き下し文」

 御音信としてねり酒両樽并に蚫一折を送り越され候ふ、懇志の段祝着に候ふ、則ち

 賞翫せしめ候ひ恐れ入り候ふ、いづれも申すべく候ふ、謹言、

 

 「解釈」

 ご進物として練酒二樽と鮑一箱を送ってくださいました。親切なお気持ちに満足しております。すぐに味わいまして、恐縮しております。いずれの者かがお礼を申し上げるはずです。以上、謹んで申し上げます。

 

 「注釈」

「ねり酒」─練酒・煉酒。①白酒の一種。蒸した餅米を酒とかきまぜ、石臼でひいて漉

      したもの。製法は現在とほとんど同じであるが、当時はみりんが一般にな

      かったため酒を用いたので現在のように甘口のものではない。その色が練

      絹のようだというのでこの名がつけられ、博多の練酒は特に有名であっ

      た。練貫酒(ねりぬきざけ)。練貫(『日本国語大辞典』)。