周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

尾崎八幡宮文書5(完)

    五 矢野八幡宮御供注文

 

 一 御くう上せんの事

  もちかす 大宮十六

    十一せん

   小せん

  もちかす 十

    十一せん  合廿二前

 一しゝこまいぬのもち二ツつゝ

  門まろうと二ツつゝまり

 一ゑひすのもち一ツ

  まいさん米一升三合

   (1554)

   天文廿三年八月

 

 「書き下し文」

 一つ、 御供上膳の事、

  餅数 大宮十六

    十一膳

   小膳

  餅数 十

    十一膳  合はせて二十二膳

 一つ、獅子狛犬の餅二つづつ

  門客二つづつ椀

 一つ、夷の餅一つ

  舞散米一升三合

   (1554)

   天文廿三年八月

 

 「注釈」

 屋能八幡宮(尾崎八幡宮)にお供えする御膳の数を記した注文だと思われます。大宮(本殿か)にお供えする餅の数は十六個で、御膳は十一、摂社・末社にお供えする餅は十個で、小膳(大宮よりもランクの下がった御膳か)は十一だったと考えられます。その他に、獅子・狛犬には餅を二つずつ、随神門の客神には器に入れた餅を二つずつ、夷神には餅一つ、舞人には散米を一升三合与えたということではないでしょうか。よくわかりません。