周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

朽木データベース1

 『朽木編年データベース』1 

(朽文─『朽木家古文書』、今─『今堀日吉神社文書』、葛─『葛川明王院史料』、永─『永田一馬氏所蔵文書』、宝─『宝鏡寺文書』、福─『福井県史』資料編、室─『室町幕府奉行人奉書集成』)

 

年月日

朽木氏

キーワード

文書名

番号出典

承久3年8月25日

(1221)

 

播磨国加西郡在田道山庄預所職、河内前司入道平保業、陸奥守平北条義時

北条義時下文

朽文115

貞応元年カ5月2日

(1222)

 

播磨国加西郡在田庄、天王寺、加賀兵衛佐殿、武者立、河内入道平保業、陸奥北条義時

北条義時書状

朽文116

同年7月23日

 

播磨国加西郡在田上下庄、天王寺北条義時、麦、大豆、胡麻

北条義時下文

朽文117

建長3年8月3日

(1251)

 

将軍家政所、丹後加佐郡倉橋庄内与保呂村、地頭職、前宮内大輔平朝臣光度、令左衛門尉藤原二階堂行盛、別当陸奥守平朝臣北条重時、相模守平朝臣北条時頼、知家事清原、案主菅野

将軍藤原頼嗣家政所下文

朽文118

文永元年10月日

(1264)

 

高島南郡漆条八里十二坪西五段次三段、滋賀郡穴太御薗一色田、寄進日吉十禅師宮御供料田、勘料銭二十四貫、年貢米段別四升、左苻生下野武秋

下野武秋田地寄進状

朽文137

文永2年9月23日

(1265)

 

陸奥国栗原(郡)一迫内板崎郷地頭職、美作国苫西郡布勢庄年貢銭内三十貫文、四女佐々木御前字文殊、狩野三郎左衛門尉為成、沙弥為蓮狩野為時

沙弥為蓮譲状

朽文105

文永5年9月10日

(1268)

 

藤原氏文殊陸奥国栗原庄一迫内板崎郷地頭職、狩野亡父前甲斐守為時法師法名為蓮、文永二年九月二十三日譲状、鎌倉殿惟康親王

関東下知状

朽文106

文永9年3月12日

(1272)

 

丹後国加佐郡倉橋郷内与保呂村地頭職、平光度、平為度、地頭得分内銭六十貫文、地蔵御前・亀鶴御前・福王御前二十貫文宛、闕所

平光度譲状

朽文119

建治3年正月

(1277)

 

駿河彦四郎有政、姉平氏弥鶴、亡父時賢遺領武蔵国比企郡南方石坂郷内田・在家、恵加佐次郎在家・同田壱町五段、右衛門太郎在家同田壱町、鎌倉殿惟康親王、武蔵守平朝臣北条義政、相模守平朝臣北条時宗

関東裁許状

朽文422

弘安10年2月28日

(1287)

次男五郎源義綱

朽木庄承久勲功祖父近江守信綱拝領、常陸国真壁郡本木郷弘安勲功頼綱拝領、左衛門尉源頼綱

佐々木頼綱譲状案

朽文147

同年3月3日

次郎五郎源義綱

太刀明釼、母衣、弘安八年十一月十七日の合戦(霜月騒動)、左衛門尉源頼綱

佐々木頼綱譲状案

朽文148

正応2年5月20日

(1289)

義綱

奥州禅門合戦(覺眞・安達泰盛)、太刀明釼を田中氏綱へ、房尻懸一具を義綱へ譲与、左衛門尉源頼綱

佐々木頼綱譲状案

朽文148

正応5年10月24日

(1292)

尼妙語

安主名、御一條地頭職、四郎右衛門行綱、父四郎左衛門入道泰信、横山甥出羽三郎左衛門頼信

尼妙語譲状

朽文107

永仁2年2月5日

(1294)

伯母尼妙語

左衛門尉源横山頼信、高嶋本庄付地内案主名并御一條地頭職、正應5(1292)年10月24日譲状、陸奥守平朝臣北条宣時、相模守平朝臣北条貞時

関東下知状

朽文39

同年8月20日

小五郎兵衛義綱、尼覺意

陸奥国一迫いちのはざま板崎郷いたがさき地頭職

尼覺意譲状

朽文108

永仁7年

(1299)

 

山城愛宕郡久多庄地頭代貞能、朽木庄地頭代祐聖相論材木出物、筏、久多庄民取放材木出物十分之一

山城久多庄地頭代貞能・近江朽木庄地頭代祐聖連署和与状

朽文101

正安元年5月23日

(1299)

 

山城愛宕郡久多庄地頭代貞能、朽木庄地頭出羽五郎左衛門尉義綱代祐聖、山河相論、和与状、右近将監平朝臣北条宗方、前上野介平朝臣大仏宗宣

六波羅裁許状

朽文423

同年6月26日

義綱、母尼覺意

陸奥国栗原一迫内板崎郷、永仁2(1294)年8月20日譲状、陸奥守平朝臣北条宣時、相模守平朝臣北条貞時

関東下知状

朽文40

同年11月8日

出羽五郎左衛門尉義綱

領家方年貢内四二寸榑、雑掌宥西、義綱代官祐聖、今地頭代豪遍、加針畑村、五月中二万寸、十月以前一万寸、都合毎年参万寸、地頭不可口入、百姓不可申子細、当庄公事番四番

近江朽木庄雑掌宥西和与状

朽文102

同年11月23日

 

朽木庄雑掌宥西、地頭佐々木出羽五郎左衛門尉義綱代豪遍年貢榑員数、五月中二万寸、十月中一万寸、公事番四番、領家二位法印源舜山城醍醐寺三寳院、右近将監平朝臣北条宗方、前上野介平朝臣大仏宗宣

六波羅裁許状

朽文424

嘉元2年8月5日

(1304)

女子愛壽御前、伯母妙語

高嶋本庄内案主名、後一条地頭職、横山左衛門尉頼信、相模守北条師時、左京権大夫北条時村

横山頼信譲状

朽文109

嘉元3年閏12月12日

(1305)

 

佐々木出羽入道道頼頼綱後家尼心妙(死去)、子息五郎左衛門尉義綱代良心、甲斐六郎為行代清幹、陸奥国栗原郡一迫板前郷と苅敷郷境相論、心妙祖父大宰少貳入道、百姓仏阿・平太二郎・藤平二・金藤太郎・平三郎、百姓藤平六男、古老人、平六入道、甲斐五郎左衛門尉後家尼所領住人權藤太入道.沙汰人金藤三郎、亡父甲斐前司入道為蓮、絵図、鎌倉殿久明親王陸奥守平朝臣北条宗宣、相模守平朝臣師時

関東裁許状

朽文425

延慶2年12月1日

(1309)

 

次郎ゆつり状、関東安堵外題、延慶3年6月10日、陸奥北条宣時、相模守北条師時丹後国加佐郡倉橋郷内与保呂村地頭職、宮内次郎平宗度、前宮内大輔平為度

平為度同日一筆譲状

朽文120

同上

 

高井兵衛次郎跡相模鎌倉郡甘縄地、一部主(一戸主)卅四丈、宮内次郎平宗度、前宮内大輔平為度

平為度同日一筆譲状

朽文121

元亨2年11月26日

(1322)

 

丹後国加佐郡倉橋郷内与保呂村地頭職、平増一丸顯盛、散位平宗度

平宗度同日一筆譲状

朽文123

同上

 

播磨国加西郡在田上庄内満願寺村地頭御代官職、以下同上

同上

朽文124

同上

 

高井兵衛次郎跡相模鎌倉郡甘縄地、一部主(一戸主)卅四丈、以下同上

同上

朽文125

同上

 

相模鎌倉郡佐々目・曲井(由井)地、一所一部(一戸)主、以下同上

同上

朽文126

同上

 

播磨国加西郡在田上庄内満願寺村内久重・菊延・宗光名、平亀松丸、以下同上

同上

朽文127

同上

 

丹後国加佐郡倉橋郷内与保呂村地頭職、播磨国加西郡在田上庄内満願寺村地頭御代官職、鎌倉甘縄・佐々目両地、平増一丸顯盛、亀松丸、兄弟之礼儀、女子二人、散位平宗度

平宗度置文

朽文122

嘉暦2年10月20日

(1327)

 

高嶋郡田中郷内山崎道仏坊寄進状、葛川明王、高嶋郡田中郷地頭御方8条2里1坪北縄本字木根田2段、召継分30歩、分米3舛番米1舛五合加徴米4合地頭御方1反330歩、公事米7斗6舛6合6尺6才、国方所当1斗2舛7合名主得分6斗代、分米寄進、沙弥道仏、同妻薬師女

沙弥道仏寄進状

葛川361

嘉暦3年3月16日

(1328)

 

田中殿寄進状、葛川明王御油田に寄進、8条1里25坪北縄本5斗代田中郷内惣領内2段、地頭方雑掌関東御公事停止、左衛門尉雅綱

雅綱油田寄進状案

葛川901

同年6月11日

 

嫡子次郎平顯盛、相模鎌倉郡鎌倉甘縄魚町東頬地一円、散位平宗度

平宗度同日一筆譲状

朽文128

同上

 

嫡子次郎平顯盛、播磨国加西郡在田(有田)上庄内満願寺村地頭御代官職、相模鎌倉郡鎌倉佐々目・由井内屋地一円、弟亀松丸、散位平宗度

同上

朽文129

同上

 

女子松、丹後国加佐郡倉橋郷与保呂村内政所垣名、一期之後、散位平宗度

同上

朽文130

同年同月13日

 

池殿、打刀、二郎顯盛、たいらのむねのり平宗度

平宗度譲状

朽文131

元徳2年9月22日

(1330)

養子萬壽丸経氏

丹後国加佐郡倉橋郷与保呂村地頭職、相模鎌倉郡鎌倉甘縄魚町東頬地一円、武蔵国比企郡内石坂村、安房国葛原村、重代の太刀打刀、平顯盛、元徳3年6月20日関東安堵、右馬権頭北条重時、相模守赤橋盛時

平顯盛譲状

朽文133

同年10月22日

時経、経氏

池殿平顯盛、丹後・播磨・武蔵・安房の譲状、萬壽丸朽木経氏、朽木時経

朽木時経請文

朽文132

元徳3年5月20日

(1331)

 

高嶋本庄安元名内、治部法師質券、名田二段、御代官、兵衛次郎

高嶋本荘代官某名田安堵状

朽文41

正慶元年9月23日

(1332)

左兵衛尉時経

越中国岡成・市安・松重等名、越中

光嚴天皇綸旨

朽文2

同上

佐々木出羽五郎左衛門義綱(死去)、長男四郎兵衛尉時経

時経代明祐、岡成又次郎大夫景光(死去)息男六郎景治并孫子次郎友景、越中国西條郷岡成名、足利尾張三郎宗家跡、市安・松重名、本領主岡成盛景、遠江北条朝時、景治祖父景長、地頭宗家、散位清原景長、親父盛景、景治祖父時景、惣領松重彦太郎信光、松重信遠、足利又三郎斯波宗氏宗家息、小泉四郎蔵人義重、岡成五郎兵衛尉友業・同掃部太郎女子尼妙心・同四郎兵衛入道娘豊原氏・平池三郎後家尼妙心、右馬權頭平朝臣北条茂時、相模守平朝臣赤橋盛時

関東裁許状案

朽文149

同年11月2日

佐々木出羽前司義綱法師法名種義(死去)、長男四郎兵衛尉時経

時経代明祐、松重清新大夫景朝(死去)子息八郎景式代覺賢、越中国岡成名、斯波足利三郎宗家、市安・松重名、本領主岡成盛景(本名時景)、岡成六郎景治・同次郎友景、土帳、景式先祖安貞、北条遠江守朝時、景式祖父景長、景式曾祖父盛景、京都大番、惣領松重彦太郎信光、地頭斯波足利又三郎宗氏、松重介四郎能景(死去)、息男景業、小泉四郎蔵人義重、外祖母尼妙蓮今年七月二十日他界、鎌倉殿守邦親王、右馬權頭平朝臣北条茂時、相模守平朝臣赤橋盛時

関東裁許状案

朽文150

同年12月27日

出羽四郎兵衛尉時経

時経代明祐、岡成六郎景治、越中国西條郷岡成名内松重・市安名、岡成又次郎大夫景光(死去)、子息六郎景治、孫子二郎友景、松重清新大夫景朝(死去)、子息八助景式、松重介四郎能景(死去)、子息介二郎景業、岡成掃部太郎信貞(死去)、息女尼妙心、岡成江右衛門入道光仏(死去)、子息五郎兵衛尉友業、岡成四郎兵衛入道禅心、息女豊原氏、平池三郎後家尼妙心、松重彦太郎信光

朽木時経代明祐申状

朽文427

元弘2年3月23日

(1332)南朝

出羽徳壽丸有信

丹波国蓮興寺領、法印忠伊外戚師弟有信

法印忠伊譲状

朽文110

元弘3年2月15日

(1333)南朝

 

近江高嶋郡太山寺奥院念仏田、三重生郷内十条七里十七坪一段、二十四坪一段、斎藤左衛門尉永代一円寄進、元弘元年八月二十九日当寺焼失、地頭代行豪

近江三重生郷地頭代行豪田地寄進状

朽文138

同年8月12日

出羽四郎兵衛尉時経

朽木庄地頭職知行、式部少輔岡崎範國

後醍醐天皇綸旨

朽文1

建武元年4月5日

(1334)

亀若義信

高嶋本庄安元名内古天神西南寄二段、手継譲状、世尊寺行忠

世尊寺行忠奉書

朽文42

建武2年5月22日

(1335)

 

近江高嶋郡太山寺奥院念仏田、高嶋郡西万木郷内十条八里十六坪一段、郡名へ五升八合、馬上免、沙弥道観

沙弥道観等田地寄進状

朽文139

建武3年正月28日

(1336)

源義氏

朽木出羽四郎義氏、山城愛宕郡法勝寺合戦軍忠、二条河原合戦、摂津菟原郡兵庫嶋、御奉行所

朽木義氏軍忠状

朽文428

同年8月5日

佐々木出羽五郎義信

若州大将軍斯波時家、合戦忠節、御奉行所

朽木義信軍忠状

朽文429

同年8月17日

出羽五郎義信

新田義貞尾張式部大夫斯波時家、若狭国

足利直義御判御教書

朽文6

同年8月晦日

出羽四郎頼氏

朽木庄領家職、高嶋郡内廣瀬庄領家、兵粮所、預進、沙弥京極高氏導譽

京極導譽高氏書下

朽文43

同年9月17日

出羽五郎義信

若狭三方郡能登野、合戦忠節、若党野村小三郎討死、青源五入道、由井大五郎入道、遠敷郡矢田部坂西尾、大将斯波時家

朽木義信軍忠状

朽文430

同年9月27日

出羽四郎頼氏

近江国凶徒誅伐、今川掃部助

足利直義御判御教書

朽文7

建武4年4月20日

(1337)

出羽四郎頼氏

奥州凶徒退治

足利直義御判御教書

朽文8

同年8月3日

出羽四郎兵衛尉頼氏

吉野凶徒退治

足利直義御判御教書

朽文9

建武5年閏7月12日

(1338)

出羽四郎兵衛尉頼氏

吉野発向、沙弥導譽京極高氏、来二十一日京都可立、二十日以前京着

京極導譽高氏書状

朽文55

同年閏7月

出羽四郎兵衛尉頼氏

美濃不破郡黒地、近江甲賀郡鮎河城、越前敦賀郡愛発中山関、疋田、但馬房、金崎合戦、近江蒲生郡息嶋、高嶋郡内横江濱、若党佐々本右衛門三郎、辻兵衛太郎討死、小笠原十郎五郎、多胡兵衛次郎、松井治部、日置彦七郎、中間二人手負、船一艘、奥州栗原一迫所領代官板崎次郎左衛門尉為重、将軍家足利尊氏御教書、陸奥守伊予式部大夫斯波家兼、京極導譽

朽木頼氏軍忠状

朽文431

同年8月16日

出羽四郎兵衛尉頼氏

吉野発向、永田四郎長隆カ、相催高嶋郡軍勢、今月二十五日治定、沙弥導譽京極高氏

京極導譽高氏書下

朽文56

同年8月27日

出羽四郎兵衛尉頼氏

南都発向、永田四郎長隆カ、高嶋郡軍勢不参、二十五・二十八日治定、来月二日進発、沙弥導譽京極高氏

京極導譽高氏書下

朽文57

同年9月3日

出羽四郎兵衛尉頼氏

南都発向、来十日進発、永田四郎長隆カ、相催高嶋郡軍勢、沙弥導譽京極高氏

京極導譽高氏書下

朽文58

暦応元年10月2日

(1338)

出羽四郎兵衛頼氏

南都警固、佐々木佐渡大夫判官入道道京極高氏

足利直義御判御教書

朽文10

暦応2年5月3日

(1339)

出羽四郎兵衛尉頼氏

越前国金崎凶徒退治、尾張左近大夫将監石橋和義、佐々木五郎京極高秀、浅井・伊香・坂田郡地頭御家人

足利直義御判御教書

朽文11

同年9月11日

佐々木四郎右衛門尉行綱女子尼心阿、出羽五郎義信

高嶋本庄案主職、後一条地頭職、関東安堵御下文・御下知并六波羅御下知・次第手継、建武四年正月二十日義信欲致所務、義信一族、御一条永代避渡義信、案主職同名田心阿永代領掌

尼心阿和与状

朽文103

同上

 

尼心阿代浄円、義信代光円、建務四年正月二十日義信打入乱妨狼藉、義信一族、沙弥浄円、沙弥光円

心阿代浄圓・朽木義信代光圓連署和与状

朽文104

同年12月26日

 

高嶋郡拜戸庄内窪田東端永地土田一段二十歩、拜戸庄斗定能米三斛判料加定、拜戸庄住人比丘尼阿弥陀仏、藤原正女、沙弥覺道

藤原正女等田地売券

朽文140

暦応4年正月20日

(1341)

出羽四郎兵衛尉頼氏

大和国民西阿、佐々木近江入道六角玄派時信

足利直義御判御教書

朽文12

同年3月17日

四郎右衛門尉行綱女子尼心阿、出羽五郎義信

高嶋本庄案主名・後一条地頭職、伯耆道道本、佐々木源三左衛門尉秀時、源朝臣足利直義

足利直義裁許状

朽文4

同年9月14日

出羽四郎兵衛尉頼氏

伊勢国凶徒退治、佐々木佐渡大夫判官入道道京極高氏

足利直義御判御教書

朽文13

同年10月28日

出羽四郎兵衛尉頼氏

佐分越前前司棟貞代忠泰、美濃国加茂郡蜂屋庄内太田同鷹栖村・大針郷、朝日小三郎、佐分加賀入道、掃部介入道、亀壽丸、修理權大夫吉良貞家

室町幕府引付頭人奉書

朽文426

康永2年10月1日

(1343)

 

高嶋郡内田中郷地頭御方8条2里1坪縄本字木根田2段、亡父沙弥道仏同薬師女相副本文書安堵御下知状案一通去嘉暦2年葛川明王院寄進、沙弥祖休

沙弥祖休寄進状案

葛川363

貞和3年7月11日

(1347)

出羽四郎兵衛尉頼氏

河内石川郡東條凶徒退治、来二十日御向、六角氏頼

六角氏頼書状

朽文59

同年8月9日

出羽四郎兵衛尉頼氏

南方凶徒退治、細川陸奥守顯氏

足利直義御判御教書

朽文14

同年8月19日

出羽四郎兵衛尉頼氏

南方凶徒退治、来二十二日御向、六角氏頼

六角氏頼書状

朽文60

貞和4年6月

(1348)

経氏

丹後加佐郡与保呂村内吉光名、大方殿阿弥陀寺へ寄進

朽木経氏安堵状

朽文141

観応2年6月26日

(1351)

出羽四郎兵衛尉経氏

備前国御野郡野田保地頭職

足利尊氏袖判下文

朽文20

同上

出羽四郎兵衛尉経氏

備前國野田保地頭職

足利尊氏袖半下文案

朽文471

同年10月27日

出羽守経氏

御方

足利尊氏御判御教書

朽文21

観応3年閏2月23日

(1352)

出羽守経氏

宮方合躰御違變、罷越江州

足利義詮御判御教書

朽文33

同上

出羽三郎氏秀

朽文34

同年6月27日

出羽守経氏

八幡攻、佐々木近江守京極秀綱

足利義詮御判御教書

朽文15

文和元年11月10日

(1352)

出羽守経氏

河内石川郡東條凶徒退治

足利義詮御判御教書

朽文16

文和2年3月5日

(1353)

出羽守経氏

山門警固、佐々木近江守京極秀綱

足利義詮御判御教書

朽文17

文和3年閏10月4日

(1354)

前出羽守経氏、嫡子万壽丸氏綱

播州御合戦、平池顯盛

朽木経氏譲状案

朽文432

文和4年5月20日

(1355)

出羽守経氏

摂津嶋上郡神南高内山

足利義詮御判御教書

朽文18

延文6年8月19日

(1361)

出羽守経氏

近江国甲賀郡凶徒退治、佐々木大夫判官入道六角氏頼崇永

足利義詮御判御教書

朽文19

貞治2年6月3日

(1363)

出羽五郎氏綱

曾祖父時経譲状、文和3年(1354)閏10月4日亡父経氏譲状

足利義詮御判御教書

朽文22

同年11月18日

万壽丸氏綱

丹波国加佐郡与保呂保地頭職、左衛門尉某

左衛門尉某渡状

朽文44

同年12月8日

くちきしろ(朽木四郎経氏)

丹後与保呂村一方分国衛御年貢、二十五貫内十四貫四文

丹後与保呂一方分国衛年貢請取状

朽文528

応安元年8月18日

(1368)

三郎氏秀

御一条地頭職、沙弥六角氏頼崇永

近江守護六角崇永氏頼書下

朽文45

応安4年10月1日

(1371)

出羽三郎氏秀

四條隆俊・和田正武以下凶徒退治、武蔵守細川頼之

室町将軍足利義満家御教書

朽文61

応安5年10月17日

(1372)

氏綱、出羽三郎氏秀

越中国部田・岡成両名地頭職、依国動乱氏秀方渡申、土貢三分一去出、残三分二知行

朽木氏綱譲状

朽文111

永和2年正月22日

(1376)

従五位下源氏秀、出羽守

上卿、洞院中納言公定、蔵人頭右近衛権中将藤原隆廣、鷲尾

後圓融天皇口宣案

朽文3

同年9月22日

出羽守氏秀

高嶋本庄案主名、佐々木四郎兵衛尉京極高詮、武蔵守細川頼之

管領細川頼之施行状

朽文46

永和3年8月22日

(1377)

出羽守氏秀、舎弟五郎氏綱

高嶋朽木庄内針畑、舎弟五郎氏綱去月二日避状

足利義満袖判下文

朽文23

同年12月21日

出羽守氏秀、氏秀曾祖母尼妙語、妙語実子行綱、義信

稱弥陀院雑掌、高嶋本庄案主名、甥佐々木出羽三郎左衛門尉横山頼信、頼信女子愛壽

足利義満袖判裁許状

朽文5

康暦2年12月27日

(1380)

氏綱カ(朽文44参照)

与保呂村御年貢米結解、兵衛左衛門兵衛次郎給分、貞行名、貞久名、二郎丸、秋光名、孝月、今末名、兼丈名、沢藤名、正久名、恒任名、俊岡名、秋地子御結解、八田平野給分、麦地子、上用、御代官給、正仲名、由里恒分、夫賃夏冬分、進上分、葛粉、焙炉紙、紬、糸、絹、新殿、紙、貞行上銭、御節供、国依殿一献、月毛の御馬代、鹿毛の御馬代、右馬二郎草足、八田殿、桜殿、平野殿、飯田殿、小麦、符中瓜原礼、一宮反銭、焼米、9月10、25日祭、阿立殿

丹後倉橋庄与保呂村年貢米結解状案

朽文760

康応元年10月27日

(1389)

五郎左衛門尉氏綱

本領

足利義満袖判御教書

朽文24

同年10月29日

氏綱

丹後国与保呂村地頭職、当村三分一、養子毘沙王丸譲与

朽木氏綱譲状案

朽文433

明徳2年9月24日

(1391)

 

賀茂別雷神社領、安曇河御厨所務職、豊兼、田中殿

賀茂別雷神社社家豊兼証状案

朽文470

応永3年6月26日

(1396)

左衛門尉氏綱、嫡子五郎能綱

朽木庄・同針畑村平池顯盛所領、栃生郷田中七郎一期、舎弟扶持

朽木氏綱譲状案

朽文434

応永14年6月24日

(1407)

出羽守能綱、妙林(氏秀カ)

朽木庄内針畑、後一条、安主名、相町

朽木妙林譲状

朽文112

応永23年10月

(1416)

伯父妙林氏秀、出羽守能綱

出羽守能綱申状応永廿三年十月十五日、後一条地頭職、武州細川頼行、妙林方御被官人大智院押領、丹後国加佐郡与保呂保、山名播州満幸押領、明徳年中謀反時当守護一色満範被官人押領

朽木能綱申状案

朽文435

正長2年3月22日

(1429)

 

安曇河御厨御代官職、社務違乱、貞経、田中下野入道

経書状案

朽文685

永享3年2月日

(1431)

五郎左衛門尉時綱、出羽守能綱

朽木庄、針畑村不知行、御一条不知行、安主名不知行、丹後国倉橋庄内与保呂村不知行

朽木能綱譲状

朽文113

永享4年3月3日

(1432)

 

南禅寺風呂材木、注文封裏、江州朽木運送、坂本七ヶ所、山門知行諸関、勘過、飯尾為行、飯尾為種、山門使節御中

室町幕府奉行人連署奉書

南禅寺文書2

室169

永享7年8月11日

(1435)

 

若狭国遠敷郡安賀庄、山門根本中堂造営料所、奉行職正実将運沙汰、足利義教

足利義教袖判御教書

尊経閣文庫所蔵文書編年文書

福712-33

同年8月21日

 

山門根本中堂造営料所若狭遠敷郡安賀庄、今月十一日御判、正実将運代、右京大夫細川持之、一色修理大夫殿義貫

室町幕府管領施行状

佐藤行信氏所蔵文書

福865-2

東史影

同年8月25日

 

山門根本中堂造営料所若狭遠敷郡安賀庄、今月十一日御判、正実将運代、一色修理大夫殿義貫、三方山城入道

若狭国守護一色義貫遵行状

佐藤行信氏所蔵文書

福865-3

東史影

同年10月25日

 

山門根本中堂造営料所音羽庄、護正院兼全、沙弥六角満綱、能登中務入道、田中式部丞

近江守護六角満綱遵行状写

永7-73

嘉吉元年11月3日

(1441)

満若貞高

若州発向、右京大夫細川持之

室町将軍足利義勝家御教書

朽文62

同上

朽木殿満若丸・貞高

若州三方郡御合力、熊谷四郎兵衛尉、京都、武田信賢

武田信賢書状

朽文381

嘉吉2年9月11日

(1442)

 

通玄寺曇花院御料若狭国遠敷郡三宅庄御年貢運送人夫二百人、馬百疋、代官印、勘過、妙盛、朽木関所

某過所案(折紙)

国立国会図書館所蔵文書

福684-7

同年9月12日

 

通玄寺曇花院御料若狭国遠敷郡三宅庄御年貢運送人夫二百人、馬百疋、代官印、勘過、来迎院大原関所

某過所案(折紙)

国立国会図書館所蔵文書

福684-8

文安元年3月9日

(1444)

 

廬山寺領若狭国三方郡南前河庄、美濃国麻続牧東方、伊勢国高畠御園、高嶋郡三重生郷、沙弥畠山徳本畠山持国

室町幕府管領奉下知状

廬山寺文書16

福451-18

文安3年3月27日

(1446)

弥五郎高親

富樫次郎成春并本庄以下退治、合力富樫泰高代、右京大夫細川勝元

室町将軍足利義成家御教書

朽文63

宝徳3年カ7月19日

(1451)

佐々木朽木高親

山門大訴、矢数三千分、要脚二千疋、針畑庄地下人、講衆一和尚宣澄、学頭代頼成

延暦寺学頭代頼成等連署書状

朽文196

享徳元年12月26日

(1452)

朽木殿高親

朝夕五郎次郎國継衣料五貫文、右衛門佐畠山義就

室町将軍足利義成家御教書

朽文64

享徳2年12月5日

(1453)

朽木殿高親

知行分重書、和州陣私宅炎上、紛失状、六角久頼

六角久頼書状

朽文361

同年12月23日

朽木殿高親

和州陣、紛失状、六角久頼

六角久頼書状

朽文362

同年12月27日

信濃守高親

先年和州之陣、私宅炎上佐々木近江守久頼、右京大夫細川勝元

室町将軍家足利義政御教書

朽文47

享徳3年12月7日

(1454)

信濃守高親

若狭國牢人、自北口近日攻入風聞、若州陣、下総守飯尾為数、下野守布施貞基

室町幕府奉行人連署奉書

朽文65

享徳4年4月

(1455)

信濃守高親

先年(永享十年八月)和州在陣私宅炎上、先年武州細川頼之讃岐国下向

朽木高親申状案

朽文436

康正2年3月

信濃守高親

永享十八年八月和州在陣、私宅炎上、重書紛失、武州細川頼之讃岐国下向、宿老

朽木高親申状案

朽文476

長禄2年3月5日

(1458)

信濃守貞高

朽木庄、当知行

足利義政袖判御教書

朽文25

同年カ8月8日

朽木殿貞高

勢州伊勢貞親、新造御所御材木、無用木、御代官、公方様足利義政、杣人、領主、飛脚丹波桑田郡山国、柱柾、飯尾之種

飯尾之種書状

朽文474

同年カ9月10日

 

肥前守飯尾之種、御材木、勢州伊勢貞親、御上洛、杣人、稙長

稙長書状

朽文235

長禄3年カ2月20日

(1459)

佐々木朽木信濃守貞高

被官人三百人、馬二十疋、諸関勘過、和泉守清原眞人清貞秀、散位三善朝臣飯尾之種、丹後前司平朝臣松田秀興

室町幕府奉行人連署下知状

朽文192

同年4月10日

 

佐々木越中守持高跡、一色千福丸代、布施下野前司貞基、飯尾美濃入道沙弥貞元、佐々木四郎

室町幕府奉行人連署奉書

勧修寺文書2

室542

長禄4年12月14日

(1460)

信濃守貞高

料所百貫文

足利義政袖判御教書

朽文26

寛正2年10月10日

(1461)

 

遠敷郡瓜生庄千代房名一名、道林方、子虎法師、公方御罪科、道本五郎大夫(吉田五郎大夫カ)花押チェック!

道本五郎大夫譲状

朽文910

福井804-9

寛正3年12月

(1462)

 

朽木関四分一、枝関、三条殿御知行、年中六貫文、十人衆、根本、土屋蔵人、古川殿

朽木関代官職四分一補任状

宝3-34

寛正4年2月

(1463)

 

椋川中野村、宮ノ前井村、大宮引田、岩神、大咲屋、樫村、古川常妙、古川、坊村、左近三郎、能家、針畑升、針畑公文、能家升、縄手大夫、長尾升、奥院地、下蕨野、職使田、字花木の本野垣内、樫村源三郎、字榎本、小坂方売田、字ヒスリ谷、椋川中野左近、畠屋敷麻まき、字中野前屋敷、麻まき米、椋川中野浄円、椋川中野平三郎、中野前田、在所坂ノ原小谷口、椋川堂前弥三郎、椋川乾清西、字中山竹ノ下、椋川中山五郎次郎大夫、在所黒谷前池ノ下、椋川中山与三大夫、在所中山前、在所中山ノ下ホソ田、椋川中山孫次郎大夫、栃生道祐、古川式部、年貢四斗升、市上古河屋敷、小舟ハシ大蔵坊、ナヘサカ、蓮蔵

近江朽木庄算田帳

朽文767

寛正6年4月26日

(1465)

 

御風呂桑木注文、御大工右衛門尉国久

御風呂桑注文

親元1-271

同年4月

 

能家下地公事銭日記、在所いけまち、いそきはら、とうしか谷ノ口、ゆるの下、わかさ谷ノ口、古川式部入道

朽木庄能家下地公事銭日記

朽文768

同年5月2日

 

御風呂桑木事、御大工右衛門(国久)、斉藤蔵人、土岐殿、親元、傍輩庄屋

 

親元1-282

同年7月24日

 

南円院御坊買召松木殿亭、要脚御被官三人に三十貫文貸す、蜷掃部(蜷川掃部)、江州十五条当秋御年貢内返進、親元、淳観、貞雄、中興掃部助、辻次郎左衛門、蔵林坊、水車法光

親元等借用状

親元1-362

同年12月23日

信濃守貞高

来二十六日、土御門天皇行幸御供奉帯刀

行行供奉帯刀催促状

朽文66

応仁元年7月19日

(1467)

信濃守貞高

高嶋郡安壽名、偈分

近江守護京極政信書下

朽文48

同年11月22日

弥五郎殿貞綱(これ以前在京)、信州貞高(在庄中)

田中殿、今出川殿足利義視、宮川次郎左衛門方、勢州伊勢貞親、古川方(右衛門五郎)、御殿人、見阿、父貞高が朽木にいて子貞綱が京都にいたが帰ってきた

見阿弥書状

朽文229

同年11月24日

朽木信濃守貞高

御料所朽木御年貢、年始御用下行、飯尾之種

飯尾之種書状

朽文401

同年12月27日

信濃守貞高

朽木郷、御料所、下野守布施貞基、肥前守飯尾之種

室町幕府奉行人連署奉書案

朽文700

室754

同年カ

弥五郎貞綱

十月三日・四日、被官人長尾三郎左衛門尉、布施貞基裏花押、古河衛門五郎(古川)飯尾之種裏花押、中間三人

朽木貞綱合戦手負注文

朽文419

応仁2年正月6日

(1468)

信濃守殿

料足百貫文、御料所江州朽木郷去年年貢皆済、飯尾之種

飯尾之種御料所近江朽木郷年貢請取状

朽文529

室757

同年3月30日

信濃守貞高

当知行

足利義政袖判御教書

朽文27

同年4月28日

 

今出川殿様足利義視御上洛、国司北畠教具、勢州飯南郡平尾、大神宮領・北野・山門領、高嶋辺、保重

保重書状

朽文204

同年6月5日

朽木殿

朽木殿御料足十貫文請取、三宅定宗、□蔵坊

三宅定宗御料所年貢請取状

朽文550

同年7月8日

弥五郎貞綱

大智院領後一条、称弥陀院領安主名、除半済、若君様(足利義尚)供菜料所、年貢五千疋、肥前守飯尾之種、兵庫助伊勢貞宗

室町幕府奉行人連署奉書

朽文49

同年7月14日

信濃守貞高

高嶋郡後一条、安主名、御料所年貢五十貫文

朽木貞高請文

朽文437

同年7月19日

信濃守貞高、弥五郎殿貞綱

高嶋郡後一条・安主名、引違、兵庫助伊勢貞宗、小林方、親純

親純書状

朽文378

同年7月21日

朽木弥五郎貞綱

高嶋郡後一条、安主名、公用、伊勢兵庫助貞宗

伊勢貞宗書状

朽文391

同年8月5日

 

御要脚五貫文請取、井上貞助

井上貞助御料所年貢請取状

朽文551

同年8月12日

出羽守義綱、左兵衛尉時経

義綱没不信、興聖寺殿芳林源公大居士、時経没、正覚院殿切山道勲大居士、上柏村

朽木系図并附録

東大史料

同年9月8日

朽木殿

御料足二十貫文、若君様、御料所御年貢請取、小林新左衛門丞家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文552

同年9月14日

朽木殿

朽木殿折紙銭千疋(十貫文)内五貫文請取、三宅七郎左衛門尉定宗、古川殿

三宅定宗折紙銭請取状

朽文530

同年11月22日

信濃殿貞高、弥五郎貞綱

朝倉殿貞茂、日野殿勝光、御上洛、勢州伊勢貞親、田中貞信

田中貞信書状

朽文476

同年11月23日

弥五郎貞綱、御親父貞高

御上洛、日野殿勝光、御所様足利義政、御陣屋、伊勢・八幡、勢州伊勢貞宗、田中殿貞信、賀茂山城愛宕郡、御生涯

某書状

朽文475

同年12月30日

佐々木朽木殿

御料所江州御一条料足三貫文、飯尾之種

飯尾之種御料所近江御一条年貢請取状

朽文531

応仁3年3月5日

(1469)

佐々木朽木弥五郎

院御所御一献料御要脚五貫文、左兵衛尉某、左衛門尉某

院御所御一献料請取状

朽文532

文明元年7月18日

(1469)

朽木弥五郎貞綱、信州朽木貞高

御料所高嶋郡後一条、安主名、引違

飯尾之種書状

朽文398

同年11月10日

弥五郎貞綱

高嶋本荘内安主名稱弥陀院領、御料所、飯尾之種、松田上秀貞秀

室町幕府奉行人連署奉書

朽文75

同上

弥五郎貞綱

高嶋郡安頭(安主名)、参洛、伊勢貞宗

伊勢貞宗書状

朽文364

同上

弥五郎殿貞綱、信濃守貞高

御太刀京巻、上洛、馬、親伊勢貞親、厩、京都、伊勢貞宗

伊勢貞宗書状

朽文365

同上

朽木貞綱

高嶋郡案主名、御代官上洛、引違五百疋、鹿毛馬を所望、飯尾之種

飯尾之種書状

朽文400

同上

 

御要脚五貫文請取、若君様、権太藤次郎国重、飯尾肥前守殿之種

権太国重御料所用脚請取状

朽文553

同年12月11日

 

鮨一桶、高嶋郡安主名、肥前方飯尾之種、蜷川親孝、伊勢貞宗

伊勢貞宗書状

朽文366

文明2年正月26日

(1470)

信濃守貞高

朽木郷領家半済、駒口関

近江守護六角政堯書下

朽文50

同年カ5月24日

朽木殿貞綱

御料所後一条并安主名、小林家次、飯尾之種

飯尾之種書状

朽文397

同年6月23日

朽木弥五郎殿

御料足二貫文、御料所年貢、小林家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文554

同年7月10日

朽木弥五郎殿

料足五貫文、御料所御年貢、小林新左衛門丞家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文555

同年9月2日

朽木弥五郎殿

御料足五貫文、御料所御年貢請取、小林新左衛門丞家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文556

同年9月5日

 

若狭国瓜生庄千代房名半分、吉田五郎大夫預け

某預け状

乾16

同年10月5日

朽木弥五郎殿

料足五貫文、御料所御年貢請取、小林家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文557

同年10月25日

朽木弥五郎殿

料足五貫文、御料所御年貢請取、小林家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文558

同年11月19日

朽木信濃守貞高

雪魚(鱈)五、安主名、伊勢貞親

伊勢貞親書状

朽文360

同年11月25日

 

八条四里三十坪、北縄本半次ぐ一反、公方神人一斗七升、郡司八升、地頭方五升、還俊、心花寺持仏堂油田へ寄進

還俊田地寄進状

朽文142

同年12月1日

 

地頭方林番下番御四二寸銭、平羅(平良)、道万、新二郎、宮内、うと谷くら、右近三郎、源藤五、道清、刑部、刑部二郎、中務、刑部四郎、刑部五郎、刑部太郎、おこ、左近四郎、左近太郎、与五郎、与二大夫、源藤二、左近大夫、弥四郎、衛門五郎、ゆの本弥五郎、衛門五郎、刑部二郎、四郎大夫、丑

朽木庄地頭方林番下番四二寸銭注文

朽文773

同年12月6日

朽木弥五郎殿

御料足九貫百文、御料所御年貢請取、小林家次

小林家次御料所年貢請取状

朽文559

同年12月18日

 

高島本御庄安主名内佃、八条七里廿三坪、十条十里廿八坪、石王谷十条十二里十一坪、十条十三里七坪、十条十三里廿坪、応永十八年古帳面、秀元、菊亭殿代官秀弘

安主名内佃・石王谷坪付注文

乾78

文明3年3月21日

(1471)

朽木殿貞綱

越前敦賀津出陣、細川勝元

細川勝元書状

朽文320

同年5月朔日

朽木殿

御三条田銭一貫文請取、林高房

林高房近江御三条年貢請取状

朽文533

同年6月25日

弥五郎貞綱

越前国敦賀郡境出陣、武田治部少輔国信、右京大夫細川勝元

室町将軍足利義政家御教書

朽文67

同年6月26日

朽木弥五郎貞綱

越前敦賀出陣、武田国信細川勝元

細川勝元書状

朽文321

同年閏8月15日

信濃守貞高

元阿、上洛、用脚、平井掃部助、六角政堯

六角政業書状

朽文389

同年閏8月27日

弥五郎貞綱

亀壽六角高頼、佐々木六角四郎政堯

足利義政御内書

朽文35

同年9月9日

弥五郎貞綱

出陣御内書、六角政堯

六角政堯書状

朽文299

同年12月9日

弥五郎貞綱

去月十二日、江州神崎郡清水構、家子飯田新左衛門尉討死

足利義政御内書

朽文36

文明4年3月3日

(1472)

朽木殿貞綱

保坂関、講衆一和尚賢俊、学頭代祐深

延暦寺学頭代祐深等連署折紙

朽文76

同年5月10日

信濃守貞高

高嶋郡内鴨社領闕所、社家代官、牢人入部、山徒、山門神訴、管領細川勝元、田中四郎五郎貞信、山崎新三郎冬能、横山三郎高久、永田弾正忠親綱、越中守持高、一富備後守

田中貞信等連署書状案

朽文438

同年8月4日

西佐々木朽木方

山門西塔院政所集会、御料所船木関代官職、松波左衛門大夫、厳重奉書、上使、公儀、山上

山門西塔院政所集会事書案

朽文686

同年12月23日

貞綱

知行分御公用、五千疋、在陣、布施弾正忠英基

朽木貞綱申状案

朽文439

同年12月

 

127石5斗、かん米(欠米)、御飯米

文明二年分御米算用状案

朽文772

同年

 

市四郎大夫、さ藤四郎、道こん、六郎方、次郎太郎、坊村方、左馬四郎、大けし、日置、刑部、井村方、次郎衛門

荒堀御年貢納帳

乾83

文明5年9月8日

(1473)

朽木弥五郎殿

料足十貫文、若君様御料所安主名御年貢供御方御用脚請取、小林小四郎数家

小林数家若君様足利義尚供菜料所近江安主名年貢請取状

朽文560

同年10月13日

朽木弥五郎殿

御要脚二十貫文、若君様御料所後一条御年貢請取、小林小四郎数家

小林数家若君様足利義尚供菜料所近江後一条年貢請取状

朽文561

同年12月5日

朽木弥五郎殿

御料足十貫文、若君様御料所後一条御年貢請取、小林家次

小林家次若君様足利義尚供菜料所近江後一条年貢請取状

朽文562

同年12月22日

 

朽木貞綱室死去、朽木直親誕生

親長卿記516

 

同年12月29日

朽木弥五郎殿

御料足五貫文、若君様御料所御年貢請取、小林家次

小林家次若君様足利義尚御料所年貢請取状

朽文563

文明6年正月16日

(1474)

朽木弥五郎殿

御料足五貫文、御方御所様御料所御年貢請取、小林家次

小林家次御方御所様足利義尚御料所年貢請取状

朽文564

同年12月28日

 

料足十一貫文、百文利分五文字、善恒

善恒料足借券

朽文469

同年12月29日

 

御要脚四十貫文、朽木郷御年貢去年請取、中興、清水又三郎殿(心慶?)

中興朽木郷年貢請取状

朽文534

文明7年4月12日

(1475)

 

御公用十貫文、朽木郷御年貢文明五年分請取、中興、清水又三郎殿(心慶?)

中興朽木郷年貢請取状

朽文536

同年6月4日

 

御公用十貫文、朽木郷御年貢文明五年分請取、中興、清水又三郎殿(心慶?)

中興朽木郷年貢請取状

朽文535

同年8月24日

 

御公用十貫文、朽木郷御年貢文明五年分請取、中興、清水又三郎殿(心慶?)

中興朽木郷年貢請取状

朽文537

同年

 

御四二寸内御恩注文、岡孫三郎、飯田小五郎、井村小三郎、村上、長尾、津田、新左衛門、高見源八、五郎四郎、弥二郎、与三郎、孫三郎、さいほうし、弥七、しもんのをけえ、あかう、御乳人、ちい、三川、さい、おこ、むめ、七郎

四二寸内御恩注文

朽文778

文明8年2月14日

(1476)

 

御公用二十貫文、朽木郷御年貢文明五年分請取、中興、清水殿又三郎(心慶?)

中興朽木郷年貢請取状

朽文538

同年8月25日

 

御料足二十貫文、御作事方朽木庄御年貢万疋の内請取、清水殿(又三郎心慶?)、右衛門尉国久

大工右衛門尉国久作事方料足請取状

朽文565

同年10月11日

 

朽木御年貢御料足十貫文、御造作方請取、右衛門尉国久、清水殿(又三郎心慶?)

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文566

同年11月2日

 

御造作方の御料足十貫文、国久、清水殿カ(又三郎心慶?)

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文567

同年

 

源八方、田中、御中間、水鳥一番、御夫市右近、さい法師、市者、津田方、公文、右衛門二郎、長徳院返弁、水鳥四番、御中間五郎兵衛、御公用、上殿、平井掃部助方

近江高嶋本庄安主名年貢納帳案

朽文779

文明9年3月13日

(1477)

 

遠敷郡鳥羽庄御年貢餅米、一石一斗六升四合、とくら藤久(富倉)、林新次郎殿

富倉藤久年貢請取状

朽文539

福805-13

同上

 

朽木御年貢銭十貫文請取、右衛門尉国久、清水殿(又三郎心慶?)

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文568

同年3月

 

高嶋御年貢銭、御造作方、諸職人、右衛門尉國久

大工右衛門尉國久申状案

朽文468

同年4月22日

 

御料足十貫文請取、御造事方、右衛門国久、清水殿(又三郎心慶?)

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文569

同上

信濃守貞高

若州遠敷郡鳥羽庄金輪院知行分、御代官職、十月和市、富倉蔵人丞藤久

富倉藤久代官職補任状

朽文143

同上

 

若州鳥羽庄金輪院知行分、大御乳人様、契約分切米280石、御代官職、毎月8貫文、2月より8月まで、全文抹消

若狭鳥羽庄名代官職請文案

朽文660

同上

 

富倉蔵人殿、以下ほぼ同上、抹消無、端裏書案文

同上

乾98

同年4月24日

岩神殿

遠敷郡鳥羽庄年貢月宛、16貫文、両月分、富倉藤久

富倉藤久年貢請取状

朽文540

福806-16

同年4月29日

岩神殿

遠敷郡鳥羽庄年貢月宛、8貫文、五月分、富倉藤久

富倉藤久年貢請取状

朽文541

福806-17

同年5月晦日

岩神殿

遠敷郡鳥羽庄御年貢、8貫文、六月分、富倉藤久

富倉藤久年貢請取状

朽文542

福806-18

同年6月11日

朽木弥五郎殿

料足一貫文、御方御所様供御御用脚、閏正月分五貫文内請取、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文570

同年7月2日

朽木殿

料足十貫文、御方御所様供御御用脚七月分両名(後一条・安主名カ)御年貢請取、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文571

同年7月8日

岩神殿

遠敷郡鳥羽庄御年貢、6貫文、此外百疋二月分請取、富倉藤久

富倉藤久年貢請取状

朽文543

福807-19

同年7月30日

朽木殿

料足五貫文、御方御所様供御御用脚八月分内、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文572

同年8月1日

岩神殿

遠敷郡鳥羽庄年貢、8貫文、此内2貫文(二月分)中間下る時請取、富倉蔵人藤久

富蔵藤久年貢請取状

朽文544

福807-20

同年8月25日

朽木殿

料足五貫文、御方御所様供御御要脚八月分、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文573

同年9月3日

 

遠敷郡鳥羽庄御年貢、一石四斗三升八合、大津二郎衛門、とくら富蔵藤久

富蔵藤久年貢請取状

朽文545

福807-21

同年9月5日

朽木殿

料足五貫文、御方御所様供御御要脚九月分、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文574

同年9月20日

朽木殿

料足五貫文、御方御所様供御御要脚九月分内、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文575

同年9月23日

岩神殿

遠敷郡鳥羽庄御年貢、一石四斗三升六合、富蔵藤久

富蔵藤久年貢請取状

朽文546

福807-22

同年10月8日

 

遠敷郡鳥羽庄御年貢米、十九石五斗六升、橋次郎さ衛門尉殿(橋次郎左衛門尉)、とくら藤久(富蔵)

富蔵藤久年貢請取状

朽文547

福807-23

同年11月16日

 

遠敷郡鳥羽庄御年貢、十四石六斗九升、高嶋より俵七、問丸出す、ひこ三郎(彦三郎)、富蔵藤久

富蔵藤久年貢請取状

朽文548

福808-24

同年12月20日

朽木殿

料足十貫文、御方御所様供御御要脚正月分、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文576

文明10年正月28日

(1478)

御屋形様貞高

針畑公事、子々孫々末代御被官、宮川掃部助・同二郎衛門助、針畑下司、公文

近江針畑下司・公文等連署起請文

朽文418

同年正月晦日

岩神殿

91石7斗6升3合借用、鳥羽庄御年貢、石別六割の利平、富倉蔵人丞藤久

富倉藤久利米借券

朽文614

福808-25

同年2月2日

朽木殿

料足十貫文、御方御所様供御御要脚二月分、小林小四郎数家

小林数家御方御所様足利義尚供御用脚請取状

朽文577

同年4月16日

 

朽木御年貢銭九貫七百文、右衛門尉国久、此外三百文路銭に引上

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文578

同年4月17日

 

中興新左衛門尉家俊、柳桶六星紋、布施英基、松田貞康、酒屋中

室町幕府奉行人連署奉書

親元日記文明10.4.18条

室1098

同年8月1日

 

御造作方要脚五貫文、朽木郷、右衛門尉国久、朽木殿御代官(清水又三郎心慶?)

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文579

同年11月19日

 

泉州(清貞秀)、内裏大御乳人御局雑掌、内裏御料所若州吉田・三宅籾井被官大木源左衛門、一両年年貢無沙汰

政所賦銘引付

親元3

同年11月25日

 

統領右衛門尉国久仁和寺地蔵院より買得、本所違乱、請人四条油小路兵衛次郎弁償致すべきの由御下知

政所賦銘引付

親元3

同年12月21日

 

御造作方料足四貫九百文、右衛門尉国久

大工右衛門尉国久造作方料足請取状

朽文580

文明11年2月24日

(1479)

 

山中境目、通路、朽木・御殿原中・御百姓中、畑中村左近、鹿ヶ瀬正宝、伊黒九郎左近

中村左近等連署証文

朽文421

同年3月27日

朽木弥五郎貞綱

高嶋郡安主名代官職、稱弥陀院當院庄主瓊殷

稱弥陀院荘主瓊殷代官職補任状

朽文144

同年

 

大竹方、御料足小四郎殿、出挙本米

年貢米算用状

朽文781

文明12年12月25日

(1480)

 

上野、上村預り、麻生百姓中、御蔵にあまり

麻生御米預状

乾77

同年12月29日

 

御公用未進内十貫文、右衛門尉

右衛門尉公用未進分請取状

朽文581

文明12以前10月2日

 

慈雲院領高嶋本新両庄領家職、内大臣家代、直務在庄、合力、清貞秀、松田秀興、佐々木越中守殿

室町幕府奉行人連署奉書

狩野文書

室1239

文明13年6月15日

(1481)

 

足利義尚日野富子が葛川明王院に参籠。

長興宿祢記・後法興院政家記

 

同年10月10日

朽木殿

朽木殿へ貴殿鞍冑一口因州御作被進、雑掌清水、於葛川御約束

 

親元2-256

同年11月24日

 

瓜生庄千代房名半名坪付、上吉田上、石橋町、貝鼻、杉谷、中村、瓜生関下、クホタ(久保田カ)、長夫銭、帰夫銭、吉田五郎大夫

若狭瓜生庄千代房名半名坪付注文

朽文787

福809-27

同上

 

瓜生庄千代房名半名1町1反、相伝私領、代物15貫文、朽木正宗寺、本証文紛失、瓜生庄上下荷物、吉田五郎大夫、子吉田五郎四郎、請人名主中務

吉田五郎大夫田地売券

朽文1024

同年12月24日

 

上殿様、下殿様、大宮殿、うつを谷、宮前大工方、蓮常坊(蓮蔵坊)、家一御倉、上殿御倉、空谷惣中

家一御倉米算用状案

朽文785

同年12月29日

 

大宮造営、公方様葛川明王院参詣、札・関代、古川修理進貞国

古川貞国料足算用状

朽文786

文明14年3月14日

(1482)

 

南御所様足利義尚妹御料所林寺御関、越前物騒、北国の通路、六百疋御公用、佐々木田中貞信、御奉行所

田中貞信関代官職請文

宝鏡寺文書2

福413-2

同年閏7月28日

 

佐々木小五郎高清(京極)、同名四郎行高高頼、強入部高島郡、飯尾清房、飯尾元連、佐々木田中四郎五郎

室町幕府奉行人連署奉書案

朽文661

同上

 

同上、佐々木越中守殿

同上

朽文662

同年10月8日

左衛門尉義氏

義氏没、不信、艦照院殿是水寛渡大居士

朽木系図并附録

東大史料

同年12月26日

 

晦日、御節の買物、若子様御祝言酒米、市米あき人(商人)、ひはた(ひはこ)師、宮川与二郎方、宮前与七方、合力米、平井又五郎、火鉢、三位方、下用枡、御夫市人夫、又二郎、伊庭方、勘米、欠米、清水方、御夫右衛門五郎

下殿出挙米算用状案

朽文788

同年12月29日

 

関、御公用、山札、日置方、当郷御公用京都、正月美物、古川修理進貞国

古川貞国料足算用状

朽文789

同年

 

椋川御蔵、本米、御倉祝、かち方(鍛冶カ)、市小屋者、御しんさう様、下殿、上様、与次郎、椋川惣鑓の柄、椋川やもめ、御中間右衛門次郎、在庄、けん米

椋川御米算用状

乾79

文明15年1月29日

(1483)

朽木殿、弥五郎殿

朽木殿より貴殿へ鳥三番鯛二懸進上、弥五郎殿、内者宮川丹後守、古川右衛門五郎

 

親元2-304

同年

 

御祈祷、御夫あこ、三位方料足本利分、ちうしやう殿、借、伊賀方、御夫又二郎、下用枡、刑部、おこ方、西芳院、湯漬け、千句、御しんさう、かん米(勘米)、かし村(樫村)人夫、蕨野親行の筆跡カ

下殿出挙米算用状案

朽文793

文明16年5月21日

(1484)

 

岩神殿、古川衛門五郎方、古川方、飯田方、樫村惣中、殿様、清水、蕨野親行

岩神殿御米算用状

朽文792

同年11月4日

朽木岩神殿貞高、刑部少輔殿貞武

高嶋郡救急南庄七条七里一坪北縄本、忍布代公方方、賢秀私領、入升定、売券取失、太山寺覚城坊賢秀

太山寺覚城坊賢秀田地売券

朽文440

同上

亡父信濃守貞高、貞武

救急南庄忍布代下地二段、文明十四年六月五日売券三通、太山寺覚城坊

朽木貞武書状案

朽文441

同上

朽木殿貞武、岩神殿貞高

高嶋郡救急南庄忍布代下地二段、売券・証文、覚城賢秀

覚城坊賢秀書状

朽文477

同年11月

 

高嶋郡小椋川山、山中民部丞行久、古河修理進貞国(古川)

山中行久証状

朽文177

文明17年7月17日

(1485)

朽木貞綱

朽木貞綱死去

 

親長

同年9月26日

 

御料所高嶋郡船木関、小林新左衛門尉、代官職伊勢兵庫助貞陸、陸地海上等、松田長秀、飯尾宗勝(飯尾元連)、佐々木大膳大夫殿、六角高頼

室町幕府奉行人連署奉書案

蜷川家文書24

室1392

同上

 

ほぼ同上、宛所伊庭出羽守

同上

室1393

文明18年2月13日

(1486)

朽木殿貞清

来七月二十三日大将足利義尚御拜賀供奉、散位松田長秀、左衛門大尉二階堂政行

室町幕府奉行人連署奉書

朽文68

同年3月22日

 

御記銭一貫二百文、伊勢貞固、林入道殿

伊勢貞固御記銭請取状

朽文582

文明19年正月

(1487)

 

関、出銭、御上様足利義尚、清水分、飯田五郎左衛門下市買、若君様、御むかい衆、さいしやう、聖護院殿、日置殿、豊前殿

関出銭算用状

朽文798

同年5月9日

 

安主名春成御屋形へ参、鯉、鰈、鮒、蕨野親行

近江高島安主名春成引付

朽文800

同年6月吉日

 

出挙米、御屋形さま、古川方、与七方、宮前衛門三郎、二郎四郎、彦四郎、宮川右馬允、小九日田衆、津田方、宮川かもん方(掃部方)、あなかさわ二郎大夫、宮前太郎大夫、上手右近大夫、惣左衛門、宮前三郎大夫、御中間衛門二郎、八田方、樫村三郎大夫、下市彦太郎、山中右衛門四郎方、聖、嶋源右衛門方、阮範

造営所当米并出挙米納帳

朽文796

長享元年9月11日

(1487)

歓喜貞清

佐々木前大膳大夫高頼、高嶋郡河上構城郭、武田大膳大夫入道宗勳国信、前加賀守飯尾清房、丹後守松田長秀

室町幕府奉行人連署奉書

朽文69

同上

 

ほぼ同上、相談佐々木朽木・田中・永田

室町幕府奉行人連署奉書案

朽文663

福809-28

同年10月8日

 

後一条代官職、結城七郎殿尚隆口入、伊勢貞固、朝倉殿貞茂

伊勢貞固書状

朽文240

同年10月9日

朽木殿歓喜

高嶋郡後一条代官、御親父時綱、御殿者、備後守朝倉貞茂、伊勢貞固

伊勢貞固書状

朽文302

同年10月16日

朽木殿歓喜

大智院領後一条代官職、三十五貫文、伊勢弾正忠貞固

伊勢貞固代官職補任状

朽文145

同上

朽木殿歓喜

千疋、高嶋郡後一条、公用千疋礼物五百疋、御親父時綱、御殿者、伊勢貞固、「佐田方(貞固カ)、兵庫殿」本文書ではない付箋

伊勢貞固書状

朽文303

同上

朽木歓喜

高嶋郡後一条、年貢、御親父朽木時綱、朝倉備後守貞茂

朝倉貞茂書状

朽文331

同年10月17日

歓喜殿

高嶋郡後一條代官職、傍輩横山、山城愛宕郡白河、樽代百疋、宮河殿、杉江左近将監宗通

杉江宗通書状

朽文220

同年11月17日

朽木殿歓喜

屋形細川政元被官大橋左衛門四郎、賀州、椋郷荷物(椋川)安富元家

安富元家書状

朽文212

同年11月18日

朽木殿歓喜

高嶋郡椋川にて山賊、安富元家、使者おわら、大津、伊勢殿貞宗、武田殿元信、嶋眞貞清

嶋眞貞清書状

朽文232

同年閏11月2日

朽木殿歓喜・貞清

柴芹谷、荷物、新道、安富新兵衛尉元家

安富元家書状

朽文214

同年閏11月4日

 

安富方元家、公方様足利義尚、飯尾加賀守清房、番かえ(替)、結城政廣、御礼太刀、布施貞清(カ)、古川殿(貞国カ)、飯田殿(民部カ)

貞清書状

(花押チェック!)

朽文443

同年閏11月10日

 

高島郡朽木関、当知行、関務、前加賀守飯尾清房、丹後守松田晴秀、南御所雑掌足利義政

室町幕府奉行人連署奉書

宝1-78

室1493

同年カ11月28日

朽木歓喜殿

甲賀郡、高頼、出張、退治、前加賀守飯尾清房

室町幕府奉行人連署奉書

朽文749

室1497

同年12月29日

 

北野宮寺領高嶋郡田中郷・西万木地頭職、丹後守松田長秀、清式部大夫元貞筑後守、前対馬守松田数秀、佐々木田中四郎兵衛尉殿貞信

室町幕府奉行人連署奉書

北野社家日記長享2.1.20条

室1514

長享2年8月15日

(1488)

朽木殿歓喜貞清

山門西塔院雑掌、高嶋郡木津庄、文明十五年御成敗、合力山門、飯尾兼連、飯尾清房

室町幕府奉行人連署奉書

朽文77

同年8月20日

佐々木朽木殿歓喜

高嶋郡木津庄退治、寂秀

寂秀書状

朽文197

同年2年9月17日

佐々木朽木

高島郡朽木関壱所御代官職、上表、別人に補任、当知行、丹後守松田長秀、散位飯尾為規、南御所雑掌

室町幕府奉行人連署奉書

宝1-81

室1542

同年12月

 

在家、新開、本田

段銭算用状

乾22

長享3年3月6日

(1489)

 

葛川四至、久多庄地下人西境越、駈籠谷・鎌鞍峯・勘定尾、炭竃破却、松田長秀、松田頼亮、当所名主沙汰人等中

室町幕府奉行人連署奉書

国会本明王院文書173

室1572

延徳2年7月24日

(1490)

弥五郎材秀、祖父信濃守貞高

朽木庄公用百貫文、散位飯尾為規、散位飯尾兼連

室町幕府奉行人連署奉書

朽文51

同年9月5日

弥五郎材秀

当知行

足利義材義稙袖判御教書

朽文28

同上

弥五郎材秀

朽木庄当知行

足利義材義稙袖判御教書案

朽文442

同年10月5日

弥五郎材秀

被官人五百人・荷持、馬五十疋・荷駄、諸関渡、勘過、散位三善朝臣飯尾為規、備前守朝臣雑賀高行

室町幕府奉行人連署下知状

朽文70

延徳3年3月吉日

(1491)

 

住持宗恩、大通庵(古川大通院カ)、大川の宮(生杉大川神社カ)

朽木庄畠・山注文

乾94

延徳4年3月2日

(1492)

 

田中倉、藤三郎衛門、御中間、当年二月外宮役夫工米反銭、蓮蔵坊快□

蓮蔵坊書状

乾89

明応元年9月

(1492)

 

おこ、飯米、八田方、大蔵卿、御乳人、まま、虎衛門、小梅、福田方、井口方、中井方、太郎五郎、源二郎、さい二郎、二郎五郎、刑部、御こひいらさま、西円坊さま、うへさま(上様)、飯田方

米下行帳

朽文801

同年10月26日

朽木弥五郎

不動院領高嶋郡葛川内当所務、御料所、小坂右馬助、朽木弥五郎、大原五郎、年貢諸公事物、飯尾為完、諏訪貞通、当所名主沙汰人中

室町幕府奉行人連署奉書

葛─丙27

室1877

同年

 

新開、売買升、祝に下行、延徳三年宮前未進、明応元年宮川掃部助地下相論、平良小川相論、彦三郎納帳文

御米算用状

乾14

明応2年7月19日

(1493)

 

田豊前守頼亮知行分若州鳥羽上保年貢七十石連々運送馬荷、歩荷同人夫等事、過書、葛川関役人并地下中、諏訪貞通、松田長秀、無量寿

室町幕府奉行人連署奉書案

国立国会図書館所蔵文書

福684-10

同年10月22日

弥五郎材秀

被官人五百人・荷持、馬五十疋・荷駄、諸関渡、勘過、前信濃神宿祢諏訪貞通、豊前守平朝臣松田頼亮、前丹後守平朝臣松田長秀

室町幕府奉行人連署下知状

朽文71

明応3年8月10日

(1494)

弥三郎(弥五郎)材秀

洛陽金山天王寺本堂造営料諸国勧進、不論貴賤、隨于分令奉加、下知高嶋郡全領、飯尾種貞、清元定

室町幕府奉行人連署奉書

朽文78

同年11月26日

朽木殿材秀

保坂関、除知行関并小林新左衛門入道分、六角高頼跡一所、為御料所預置細川伊豆守政誠、松田英致、諏訪貞通

室町幕府奉行人連署奉書

朽文79

同上

弥五郎材秀

保坂関内六角高頼跡、御料所、在所御被官中請地、細川伊豆守政誠

細川政誠書状

朽文323

明応4年2月10日

(1495)

弥五郎材秀

禁裏警固、以名代勤仕、遅参、飯尾種貞、諏訪貞通

室町幕府奉行人連署奉書

朽文80

明応5年8月22日

(1496)

朽木殿材秀

御屋形六角高頼、御渡海、濃州美濃土岐元頼御合力、當郡近江蒲生郡、後藤三郎左衛門尉高恒

後藤高恒書状

朽文246

同年10月2日

朽木殿材秀

御屋形六角高頼、後藤三郎左衛門尉高恒

後藤高恒書状

朽文247

同上

朽木殿材秀

近江国中出張(出陣)、後藤三郎左衛門尉高恒、六角高頼

六角高頼書状

朽文277

同年11月10日

朽木殿材秀

美濃斉藤妙純、御渡海、六角高頼

六角高頼書状

朽文281

同年11月23日

朽木弥五郎材秀

後藤大和守高忠、御渡海、六角高頼

六角高頼書状

朽文285

同年11月29日

朽木殿材秀

出張、御渡海、近江中郡衆、能登四郎右衛門尉、六角高頼

六角高頼書状

朽文287

同年11月30日

朽木殿材秀

御出陣、能登四郎右衛門殿、後藤三郎左衛門尉高恒

後藤高恒書状

朽文248

同年11月

 

本庄取納米、椋川取納米、麻生取納米、地子原領家米、麻生領家米、庄脇年貢米、うつを谷、家一半在家年貢米、洞谷中野年貢、洞谷大谷口あらほり荒堀年貢米、洞谷衛門作年貢、荒川年貢

年貢米諸納帳

朽文804

明応6年11月18日

(1497)

弥五郎材秀

朽木郷親類被官人并人夫荷物等上下、山城愛宕郡大原役所違乱、前肥前守飯尾為規、大和守飯尾元行

室町幕府奉行人連署奉書

朽文72

明応7年7月16日

(1498)

朽木弥五郎材秀

北国より御上洛、京都、杉江宗通、伊勢貞宗

伊勢貞宗書状

朽文300

同年7月18日

朽木弥五郎材秀

前将軍義尹来二十日御上洛、百疋、種村刑部少輔視久

種村視久書状

朽文336

同年9月14日

朽木殿材秀

越中公方様足利義尹、越前移動、右京大夫細川政元、安富筑後守元家

安富元家書状

朽文210

同上

朽木殿材秀

越前、杉江宗通

杉江宗通書状

朽文221

同上

朽木弥五郎材秀

越中公方様足利義尹、越前、上洛、京都、伊勢貞宗

伊勢貞宗書状

朽文325

同年閏10月2日

朽木弥五郎材秀

公方様足利義尹(義材義稙)、当国御着座、太刀一腰、御内書、鳥目百疋、視房

視房書状

朽文334

同年閏10月11日

朽木弥五郎材秀

曇花院(足利義尹姉)上洛、高嶋郡逗留、路次、視房

視房書状

朽文335

同年12月14日

朽木殿材秀

禁中警固、城州宇治郡山科七郷并竹鼻輩、飯尾種貞、諏訪貞通

室町幕府奉行人連署奉書

朽文81

同年12月

 

山札代、本夫銭、蕨野方、奥畠山事御礼物、大野、村井・栃生御礼銭、林孫右衛門方、宮川次郎左衛門方、針畠銭(針畑銭)、市商人公事銭、馬宿公事銭、平良・小川馬夫銭、川狩銭、ちか寸銭(近寸銭)、四二寸銭、椋川地子銭、彦三郎帳、領家夫賃、領家四二寸銭、鮎炬銭、飯田民部

料足諸納帳

朽文805

明応8年7月22日

(1499)

朽木弥五郎材秀

越前公方様足利義尹、越前南條郡敦賀、京都働、御入落、安富元家

安富元家書状

朽文213

同年9月11日

クツ木

裁書遣于姪孫禮部室朽木之息女所

日渉記7p137

鹿日1

明応9年12月17日

(1500)

 

飯田民部、椋川古川殿下地、惣大夫、十郎大夫、衛門二郎、宮内後家、宮左近、左近二郎大夫

椋川古川殿下地注文

乾72

同年12月吉日

 

飯田民部、小野三郎大夫、小野妙金、大野宮内二郎、大野分

大野古川殿田畠注文

乾17

明応10年正月11日

(1501)

 

大聖寺殿様御料若州大椙関、古川修理亮方

朽木貞清カ若狭大椙関代官職請文案

朽文665

同年正月吉日

 

古川殿下地作職飯田民部、村居惣中、宮之北道ゆう(道祐カ)、たうのお左近次郎、中しま(中島)藤四郎、いつりお、小野左近四郎、宮ノ上たう刑部四郎、堂ノ前たうのおの刑部四郎

村井古川殿下地作職注文

乾5

同年3月

 

角河(角川)、飯田民部、古川殿下地指出、中洞口作職道永、ぬく谷口、大畝并、田助垣内助三郎、栃生谷口作職高井、孫二郎屋敷分、五句畠之下作職左近、小橋之つめ衛門四郎、野々下源介、滝谷口孫四郎大夫、滝谷口作中司、古川方買得指出注文、作道、渡瀬、釜土、橋、柴谷、下潅頂木本兵衛三郎、大杉山神森下

古川殿指出注文

乾5〜6

文亀元年2月18日

(1501)

弥五郎直親

大椙関古川抱分、山城大聖寺殿様、旧冬武田殿元信御内人久村方、御代官中、御中間、紹禧

紹禧書状

朽文343

同年2月27日

弥五郎直親

御本所様山城大聖寺、宮川次郎左衛門尉方、若狭郡遠敷郡大椙関古川抱分、代官職、久村方、宮川次郎左衛門尉方、紹禧

紹禧書状

朽文344

同年3月3日

弥五郎直親

宮川次郎左衛門尉方、大椙関古川方抱分、御本所山城大聖寺、紹禧

紹禧書状

朽文345

同年3月5日

出羽守頼氏

頼氏没、不信、慈雲院殿儀山貞仁大居士

朽木系図并附録

東大史料

同年3月10日

弥五郎直親

御本所山城大聖寺、大椙関代官職、古川未進、宮川次郎左衛門尉方、蔵春軒紹禧

紹禧書状

朽文346

同年3月17日

弥五郎直親

大椙関公用銭、蔵春軒紹禧

紹禧書状

朽文347

同年10月17日

 

古川殿麻生買得田、栗林、西山、左近四郎、にしのかわら、彦三郎、清水之本、五郎二郎、弥二郎、九郎垣内、彦二郎、引坂、角左近二郎、又四郎大夫、樋口、平二郎、大畠、平三大夫、はし本のうへした、五郎四郎、はかのした孫二郎、九郎垣内、かやのたにくち、宮内大夫、常入道、上野寅刑部三郎、馬瀬ハ、二郎三郎、左近太郎、十郎大夫、岡四郎大夫、東谷、上野彦二郎大夫、竹薮、岡

古川殿買得田畠注文

朽文806

文亀2年カ8月16日

(1502)

朽木殿直親

圓蚫、欲賀次郎三郎、後藤高忠

後藤高忠書状

朽文265

同年カ8月16日

朽木弥五郎直親

出張、太刀一腰、高嶋郡河上、後藤大和守高忠、六角高頼

六角高頼書状

朽文314

同年9月2日

 

保内商人若狭越、九里四郎二郎員秀、高嶋郡南市庭商人中

九里員秀書状

今文113

同年10月10日

朽木殿直親

朝夕新右衛門尉正宗衣料五貫文、豊前守松田頼亮、遠江守斉藤宗基

室町幕府奉行人連署奉書

朽文73

同年10月15日

朽木殿直親

伊庭没落、牢人、永田刑部少輔、六角高頼

六角高頼書状

朽文279

同年10月22日

朽木殿直親

牢人徘徊、永田刑部少輔、六角高頼

六角高頼書状

朽文280

同年11月7日

朽木殿雑掌

河上庄地頭代官、宮木高祐、三上頼安

佐々木六角氏年寄連署奉書案

朽文666

同年12月3日

 

金輪院分、藤二郎、藤左衛門、今津三郎左衛門、きし上五郎二郎左衛門、きし上清衛門、半嶋方

金輪院分年貢注文

乾109

同年12月5日

朽木殿様直親

大講堂領河上庄地頭職、上分米銭、山門上使直全・仲覚、飯田新兵衛尉殿

延暦寺上使仲覚等連署地頭職補任状

朽文146

同年12月7日

 

伊勢肥前守盛種知行分越後頸城郡松山保、代官、長尾三河入道存胤・輔景、民部大輔上杉房能、足利義澄、上杉中務大輔

足利義澄御内書案

朽文478

同上

 

伊勢肥前守盛種知行分越後頸城郡松山保、代官、長尾三河入道存胤・輔景、右京大夫細川政元、民部大輔上杉房能、足利義澄

足利義澄御内書案

朽文479

同年12月9日

 

伊勢肥前守盛種知行分越後頸城郡松山保、代官、長尾三河入道存胤・輔景、同名掃部助伊勢盛頼、伊勢守貞宗、上杉中務大輔

伊勢貞宗書状案

朽文480

同上

 

伊勢肥前守盛種知行分越後頸城郡松山保、代官、長尾三河入道存胤・輔景、同名掃部助伊勢盛頼、伊勢貞宗、長尾信濃守能景

伊勢貞宗書状案

朽文482

同上

 

ほぼ同上

伊勢貞宗書状案

朽文483

同上

 

伊勢肥前守盛種知行分越後頸城郡松山保、代官、長尾三河入道存胤・輔景、民部大輔上杉房能、伊勢貞宗、松井法眼御房

伊勢貞宗書状案

朽文484

文亀3年2月11日

(1503)

 

伊勢肥前守盛種方知行分越後国頸城郡松山保、足利義澄御内書、細川政元、安富筑後守元家、秋庭備中守元重、隼人佑豊綱、越後守護代長尾信濃守能景

神餘豊綱書状案

朽文481

同年3月13日

弥五郎直親

飯尾加賀守清房、高嶋郡新庄内両名・柳殿御領、守護被官人三井高就、伊庭出羽守貞隆、清秀秋、松田頼亮

室町幕府奉行人連署奉書

朽文82

同年3月16日

朽木弥五郎直親

柳殿御領高嶋郡新庄内両名代官職、三井高就押領、朝倉弾正忠、飯尾加賀守清房

飯尾清房書状

朽文329

同年6月2日

朽木弥五郎直親

今井石見守、高嶋郡新庄両名、江州陣、三井高就、飯尾加賀守清房

飯尾清房書状

朽文308

同年6月18日

朽木殿直親

海松二籠、京都御馬、欲賀次郎三郎、後藤高忠

後藤高忠書状

朽文264

同上

朽木弥五郎殿直親

海松二籠、伊庭六郎貞澄、京兆巖栖院細川政元、四郎六角氏綱へ馬、後藤大和守高忠、六角高頼

六角高頼書状

朽文273

同年12月29日

弥五郎直親

河上庄地頭職、諸入免等代官職、山門補任、佐々木大膳大夫六角高頼下知、加賀前司飯尾清房、大和守飯尾元行

室町幕府奉行人連署奉書

朽文52

同上

弥五郎直親

河上庄地頭職、諸入免等代官職、山門補任、高頼下知、年貢諸公事、直親代、飯尾清房、飯尾元行、当所名主沙汰人中

室町幕府奉行人連署奉書

朽文172

同上

朽木弥五郎直親

鳥目三百疋、高嶋郡河上庄諸入免、山門補任、佐々木光録六角高頼、右衛門督殿局、日置右京亮、清水方、飯尾加賀守清房

飯尾清房書状

朽文396

同年

 

高嶋郡河上庄地頭職、山門大講堂領大勧進分代官職、大膳大夫六角高頼

朽木直親申状案

朽文190

永正元年2月5日

(1504)

朽木弥五郎殿直親

高嶋郡内三井高就知行分両名、本庄二季段銭、六角高頼

六角高頼書状

朽文269

同年3月28日

朽木殿直親

高嶋郡両名、飯尾加賀守清房、三井右兵衛大夫高就、六角高頼

六角高頼書状

朽文271

同上

朽木殿直親

三井高就知行分高嶋郡新庄両名、御合力、水原加賀守

三井高就書状

朽文351

同年閏3月15日

朽木弥五郎殿直親

高嶋郡三井高就知行両名、六角高頼

六角高頼書状

朽文272

同年6月17日

出羽守氏時

氏時没、不信、法雲院殿、佛心照公大居士

朽木系図并附録

東大史料

同年8月8日

朽木殿直親

高嶋郡三井高就知行分両名、光音院、六角高頼

六角高頼書状

朽文274

同年8月11日

朽木殿直親

三井知行分高嶋郡新庄内両名、代官、御合力、屋形六角高頼、三井高就

三井高就書状

朽文353

同年10月3日

朽木殿直親

借銭、欲賀次郎三郎、去廿一日四郎殿六角氏綱、右京兆細川政元御見参、蒲生郡舟木打下、横山殿、後藤大和守高忠

後藤高忠書状

朽文266

同年12月25日

 

当社大宮・十禅師、椋川・麻生に不可有同心、小川平良両村十五人

小川・平良両村起請文

乾37

永正2年12月3日

(1505)

竹松殿稙綱

御料所若州遠敷郡安賀庄御年貢銭運送、保坂関并志登谷、兵士等違乱、飯尾元行、松田頼亮

室町幕府奉行人連署奉書

朽文83

同年

 

七合升、下用升、洞谷庄わき年貢、洞谷半在家年貢、新開升、洞谷半在家新開、洞谷もつか年貢、衛門三郎、洞谷中野年貢、うりかい升(売買升)、洞谷大谷口荒堀年貢(荒ほり)

米方納帳

朽文808

永正3年3月17日

(1506)

竹松殿稙綱

御所御門役夏季、飯尾清房

室町幕府奉行人奉書

朽文84

同年5月2日

佐々木朽木殿竹松丸・稙綱

幕府御門役、過書、林殿・同清水方、御殿者、飯尾清房

飯尾清房書状

朽文394

同年5月10日

竹松稙綱

京都上下人并馬荷物以下過書、関務、加賀前司飯尾清房、丹後前司松田長秀

室町幕府奉行人連署奉書

朽文74

同上

竹松殿稙綱

過所御下知、御代官太刀進上、左京大夫細川政元、清水方、京都、飯尾清房

飯尾清房書状

朽文307

同上

竹松殿稙綱

鯛五、鮑二十貝、林方、諸関過書、清水方、飯尾加賀守清房

飯尾清房書状

朽文395

同年8月11日

佐々木朽木竹松殿稙綱

当郡一揆蜂起風聞、御成敗、松田頼亮

松田頼亮書状

朽文384

同年9月9日

朽木殿竹松丸稙綱カ

高嶋郡中、越前牢人徘徊、六角高頼

六角高頼書状

朽文276

同年11月18日

朽木殿竹松丸・稙綱カ

牢人、後藤三郎左衛門尉高恒、後藤大和守高忠、六角高頼

六角高頼書状

朽文284

同年12月10日

朽木殿竹松丸稙綱

尊勝院雑掌、高嶋郡古賀庄南北、松田秀俊、清秀秋

室町幕府奉行人連署奉書

朽文85

同年

 

飯尾加賀守清房、高嶋郡新庄内案主(安主)名、濫妨人、横山被官人八田、三井

室町幕府奉行人奉書

乾13

永正4年3月14日

(1507)

竹松殿稙綱

御所御門役夏季、飯尾清房

室町幕府奉行人奉書

朽文86

同年4月2日

佐々木朽木竹松殿稙綱

今井石見守、御門役、高嶋郡カ上坂関、号乗蓮下知、清水方、鹿苑院殿百年忌御仏事御香典、伊勢右京亮并大和守、田中野州代、御番屋修理、四郎三郎方(高嶋越中カ)、飯尾清房

飯尾清房書状

朽文306

永正5年2月23日

(1508)

朽木殿竹松丸稙綱

今出川殿足利義尹(義材)御入洛、右京兆細川澄元、松田長秀、松田頼亮、飯尾清房

室町幕府奉行人連署奉書

朽文87

永正10年9月12日

(1513)

 

禁裏御庭者小法師小五郎等、高嶋郡中彼役、御給恩、被官海津・石橋河原者、課銭、斉藤基雄、松田英致、佐々木能登弥次郎殿

室町幕府奉行人連署奉書

守光公記永正10.9.16条

室2762

同年11月9日

五郎左衛門尉時綱

時綱没、不信、含照院殿功岳勲公大居士

朽木系図并附録

東大史料

永正12年カ5月10日

(1515)

稙廣

板商人、葛川商人、葛川御行者、御坊中

朽木稙廣書状

葛川212

同年11月3日

 

葛川寺務無量寿院、葛川地下人、商売板、朽木郷通路、葛川山中古路、路次、打擲、松田長秀、

室町幕府奉行人連署奉書

明王院文書4

室2828

同年11月14日

 

葛川地下人板商売、高島郡中商売、朽木地下人打擲、奪取板、佐々木朽木、松田長秀、飯尾貞運、葛川寺務無量寿院雑掌

室町幕府奉行人連署奉書

葛川213

同上

 

葛川寺務無量寿院、葛川地下人、商売板高島郡朽木郷通路、葛川山中古路、打擲葛川商人奪取板、松田長秀、飯尾貞運、西佐々木面々御中

室町幕府奉行人連署奉書案

葛川770

同上

 

内容同上、西佐々木面々御中、佐々木朽木殿

室町幕府奉行人連署奉書案

葛川771

同年12月11日

 

板、御下知、上聞、詮議、飯田貞経、葛川惣中

飯田貞経書

葛川国107

永正13年4月27日

(1516)

朽木殿稙廣

高嶋郡板商買、御領中通路、厳重御下知、承厳、澄吽、宗祐、承慶、親助

葛川行者親助等連署書状案

朽文195

同年6月11日

 

葛川地下人、高島郡板商売通路、朽木弥五郎(稙廣)、松田長秀、飯尾貞運、西佐々木面々中

室町幕府奉行人連署奉書

葛川214

室2855

同上

 

葛川地下人、高島郡板商売通路、朽木郷、知行分中路次、松田長秀、飯尾貞運、佐々木弥五郎殿

室町幕府奉行人連署奉書案

葛川国108

同年6月19日

朽木殿稙廣

高嶋郡板商買通路、去十一日御下知、御領中御案内報ず、澄舜、承慶、親助

葛川行者親助等連署書状

朽文194

同年6月23日

稙廣

葛川地下人板商売、湯治、葛川奉行、同名田中上野守、曾祖父信濃守貞高被官葛川代官因幡大夫弟高嶋郡松傘寺(松蓋寺)圓鏡坊、上葺板、蓮蔵坊、一室、因幡大夫被官人、斎藤美濃守基雄

朽木稙廣書状

朽文448

同年7月2日

 

葛川地下人板商売、朽木郷通路、作葛川山中古路、朽木地下人通之筏、松田長秀、飯尾貞運、当所地下人中

室町幕府奉行人連署奉書

葛川215

同年12月23日

弥五郎稙廣

山門西塔院南尾中僧蓮寳、北尾領近江栗太郡北志那鄙、合力米下分、下笠、南尾領針畑庄上銭、御祈祷料所、諏訪長俊、飯尾之秀

室町幕府奉行人連署奉書

朽文88

同年12月27日

稙廣

針畑庄、年貢銭、針畑年行事殿御坊中

朽木稙廣書状案

朽文444

永正14年3月24日

(1517)

朽木弥五郎稙廣

丹州調儀守護一色義清救援、内藤備前守貞正、通路、同名中務丞、細川尹賢

細川尹賢書状

朽文332

同年3月27日

朽木方稙廣

飯川山城方信堅、平左衛門、武田元信、熊谷左衛門大夫

武田元信書状案

朽文159

同年4月4日

朽木弥五郎稙廣

雑説、武田元信

武田元信書状

朽文324

同上

弥五郎稙綱、中務丞賢綱

近日丹後出張、矢・楯、細川尹賢

細川尹賢書状

朽文357

同年4月5日

弥五郎稙廣、中務丞賢綱

矢・楯、屋形細川政元、典厩細川尹賢、右馬頭細川尹賢、出陣、四郎三郎殿(高嶋越中カ)、下野殿、京兆細川政元、保坂役所

朽木賢綱書状

朽文374

同年5月25日

弥五郎稙廣

一色左京大夫義清合力、来月二日以前至丹後国、抗争守護代延永春信、斉藤時基、飯尾貞運

室町幕府奉行人連署奉書

朽文89

同年7月19日

弥五郎稙廣

朽木稙廣知行分地下人、高島郡中板商売、葛川地下人、斉藤基雄、松田長秀、無量寿院雑掌

室町幕府奉行人連署奉書

葛川216

同年カ7月25日

朽木殿稙廣

若州、武田殿元信、御合力、御陣、光音院、三上弾正忠頼安、粟田左京進實勝

近江守護六角氏綱家年寄連署奉書

朽文340

同年7月29日

弥五郎稙廣

朽木稙廣知行分地下人、高島郡中板商売、葛川地下人、斉藤基雄、松田長秀、無量寿院雑掌

室町幕府奉行人連署奉書

葛川217

同年8月7日

弥五郎稙廣

朽木稙廣知行分地下人、高島郡中板商売、斉藤基雄、松田秀俊(晴秀)、葛川地下人

室町幕府奉行人連署奉書

葛川218

同年8月19日

 

宮前新開所当米、河原、わきの山、樫木村、刑部、坊村

新開所当米注文

乾20

同年9月15日

弥五郎稙廣

山門西塔院南尾雑掌、針畑庄、数年未進、御祈祷料所、諏訪長俊、飯尾之秀

室町幕府奉行人連署奉書

朽文90

同年9月

 

葛川商人、今立庄、朽木郷通路、下野守、扱永正12年春、畑篠瀬山路、朽木本道、朽木郷関銭、松傘寺蓮蔵坊修理、曾祖父貞高、高島郡中横山在所、治部子六郎右衛門定宿、津料、朽木被官人宮川二郎左衛門取次、同名中被官人、科怠銭、明王山、朽木制法、稙廣譜代被官人上兵衛・因幡大夫、私作、私宅作、朽木信濃守(貞高カ)、烏帽子、稙廣知行分栃生(橡生)・小川(小河)、右淵谷、亡父材秀、斧目鋸目、天井板、押板、朽木舟

葛川寺務雑掌三答状案

葛川国105

同年10月29日

 

御公事、福田殿、摂津有馬郡湯山、御成足利義維、松阿弥

松阿弥書状

朽文230

同年閏10月2日

弥五郎稙廣

太刀一腰

足利義稙御内書

朽文37

同年11月11日

佐々木弥五郎稙廣

滋賀郡葛川榑事、無量寿院、畠山式部少輔順光、御代官上洛、朽木理運無、斉藤基雄

斉藤基雄書状

朽文382

同年11月12日

弥五郎稙廣

葛川地下人、高島郡中板材木商売、朽木地下人、葛川、稙廣承伏、葛川地下人、朽木郷、美濃守斉藤基雄、中務丞清貞秋、無量寿院雑掌

室町幕府奉行人連署奉書案

葛川868

室2920

同年カ11月13日

 

高嶋郡内、材木板商売、秀祐、清中務丞貞秋、岡次郎右衛門尉

秀祐書状

葛川219

永正15年9月

(1518)

 

洞谷惣41間、家一藤二郎大夫、平五郎、犬丸右衛門、右衛門五郎、助四郎、四郎五郎、北右衛門二郎、上右近、弥二郎、近藤次大夫、五之瀬、平良小川27間、平良ひた地三郎、セはりくり、小川山越、宮前右衛門、と谷右衛門、村井惣18間、次郎太郎、泉大夫、刑部四郎、市惣17間、又四郎右衛門、こん屋、三郎左近、棟別銭、加増銭、古川修理進守国

棟別銭・加増銭集帳

朽文811

同年11月吉日

 

椋川分、御請取、山のいも代、なめすすき代、油くさの代、やりの柄六本代、地下政所屋、庭はき、算用祝、小豆代、中間二郎兵衛

四二寸銭納分日記

朽文810

同年12月吉日

稙廣

高嶋郡六条七里廿四坪壱段、七条七里十三坪壱段、小川、稙廣買徳、大岡右京亮、代宮川次郎左衛門尉親頼

朽木稙廣田地売券案

朽文445

同年12月吉日

 

地子原、小坂上番、荒川、小坂下番、林上番、村井、林下番、麻生、古川、椋川、栃生、貞経、宮川親頼

近江朽木庄四二寸銭納帳

朽文492

同年12月

稙廣

高嶋郡九条三里一坪東より四段目字いしつか、高嶋本庄下司名内、稙廣買徳、松蓋寺卿公仁(松傘寺)、代宮川次郎左衛門

朽木稙廣田地売券案

朽文446

永正16年5月29日

(1519)

稙廣

興正寺興聖寺)、かいと(垣内)主わしん左衛門尉息子竹の子盗、代官宮川次郎左衛門尉

朽木稙廣置文

朽文447

永正17年4月4日

(1520)

佐々木朽木弥五郎殿稙廣

役所、太田対馬守保定

太田保定書状

朽文217

同上

朽木弥五郎稙廣

役所、出張、太田対馬守保定、細川高国

細川高国書状

朽文322

同年4月5日

弥五郎殿稙廣

役所、関役具足・太刀、右京大夫細川高国、斉藤三郎右衛門尉元隆、慈光院侍者

斉藤元隆書状

朽文237

同年5月12日

朽木弥五郎稙廣

出陣、太刀一腰、京都、後藤但馬守高恒、大原次郎高保

大原高保書状

朽文319

大永元年10月18日

(1521)

朽木弥五郎稙廣

元服段銭、松田孫右衛門尉、御公物、六角定頼

六角定頼書状

朽文291

同年11月吉日

 

引物、御屋形、宮川猿千代

宮川猿千代料足算用状

乾91

同年12月15日

信濃守高親

高親没、不信、正宗寺殿恕済忠公大居士

朽木系図并附録

東大史料

同年12月26日

弥五郎稙廣

公方様足利義晴元服段銭、越中・田中、後藤但馬守高恒、六角定頼

六角定頼書状

朽文318

大永2年5月12日

(1522)

朽木弥五郎稙廣

次郎大原高保、屋形六角定頼京都出陣、太刀一腰、海雲二桶、鯛二懸、後藤但馬守高恒

後藤高恒書状

朽文259

同上

朽木弥五郎稙廣

京都、太刀一腰、後藤但馬守高恒、六角定頼

六角定頼書状

朽文290

同年5月28日

朽木殿稙廣

小林小五郎国家、保坂関務一方公文分、桂田孫次郎押妨、関務公用、松田頼亮、諏訪長俊

室町幕府奉行人連署奉書

朽文91

同上

 

小林小五郎国家、保坂関務一方公方分、桂田孫次郎押妨、合力国家代官、松田頼興、諏訪長俊、佐々木能登修理亮殿

室町幕府奉行人連署奉書

朽文164

同上

 

同上、佐々木永田殿

同上

朽文165

同上

 

同上、饗庭殿

同上

朽文166

同上

 

同上、佐々木山崎殿

同上

朽文167

同上

 

同上、田屋殿

同上

朽文168

同上

 

同上、新保殿

同上

朽文169

同上

 

同上、佐々木田中殿

同上

朽文170

同上

 

同上、佐々木越中四郎三郎(高嶋)

同上

朽文171

同年6月28日

稙廣

香庄貞信、段銭、反銭、棟別、御屋形、山門領針畑庄、山中、後藤但馬守高恒

朽木稙廣書状

朽文449

同年11月3日

朽木殿稙廣

小林小五郎国家、保坂関務一方公文分、桂田孫次郎押妨、関務代官職、公用、松田頼亮、治部貞兼

室町幕府奉行人連署奉書

朽文92

同年12月6日

弥五郎稙廣

役所(保坂関)、桂田孫次郎違乱、小林国家

小林国家書状

朽文386

同年12月9日

稙廣

保坂役所、三百疋、奉行所、当国在陣、小林小五郎国家

朽木稙廣書状案

朽文451

同年12月18日

 

肴魚代、小豆代、林紀三郎方、八田甚兵衛方、初瀬川方、針畑へ渡酒分、岩神太郎五郎、洞谷在庄、針畑米請取、殿へかうし米(糀)、上殿様、五郎へかうし米、平五郎大夫、小川式部丞方、椋川連判米、荒川連判米、地子原連判、洞谷連判米、平良・小川連判米、栃生連判米、村井連判米、古川連判米、岩神連判米、野尻連判米、欠米、針畑未進分、古川定国、御陣兵糧米御供米、三重生借米、宮川二郎左衛門方、竹渓様御中陰、八田方、岩神太郎五郎、日置隼人方子千菊借用、古川修理進守国、小川式部丞吉行

米下行帳

朽文819

大永3年4月18日

(1523)

 

御料所河上領家職御代官職、上坂五郎、寿綱、沙汰人中

河上庄領家代官職施行状案

朽文675

関法12

同年8月6日

 

河上庄地頭職并万疋銭上乗、御一家中、代官、進藤新四郎貞治、三上越後守頼安、当庄公文、下司、名主百姓中

六角氏奉行人連署奉書案

朽文676

関法13

同年8月20日

 

川上庄名主百姓、作毛不熟、川上惣庄、地頭廿五坊代官人々御中

近江高島郡河上庄百姓等申状案

朽文636

関法14

同年8月吉日

 

七合升、椋川御年貢、麻生、本庄、洞谷庄ワキ、地子原領家、麻生領家、小川式部丞吉行、本庄領家、林方、洞谷半在家、売買升、彦升、畠田御年貢、河原田、飯田方、新開升、宮川与一、麻生罷越、麻生次郎、御中間衛門三郎、椋川次郎、洞谷大谷、河原三段田、犬右衛門、市古風呂田、太郎左衛門、洞谷中野、連蔵坊、勝林坊、宗快、加地子大豆、八合升、洞谷半在家、椋川、麻生、本庄、洞谷庄ワキ、平良、林畠、同職使田、洞谷中野、椋川次郎、御馬大豆、与五郎、慈光院、椋川収納、麻生収納、領家収納、本庄収納、味噌御用御乳人、卿殿布施、兵部卿殿布施、聖布施、たうふ(豆腐)、次郎、与五郎、夏中引替物、

年貢米等諸納帳

朽文816

同上

 

川狩銭、太郎五郎、山料足、入谷売山代、奥烟炭かま銭、板負年貢銭、商人銭、馬宿銭、椋川地子銭、近寸銭、領家四二寸、本四二寸、川副管兵衛、小川式部丞吉行、御屋形様

料足納帳

朽文817

同上

 

かつう、さうめん(素麺)、田中殿御出時鮒鮨五、御屋形、河副管兵衛借銭、横山御出時吉酒、越中殿香典

料足下行帳

朽文818

同上

 

八田方、帯刀方、与三郎、御中間左衛門五郎、東殿御出陣時、御中間与三郎、栃生郷連、殿の御蔵、河副管兵衛借米、小川式部丞吉行

日野御陣用米下行帳

朽文820

同年

 

下用、売買、御借米

御借米算用状

乾48

大永4年12月日

(1524)

 

御子、竹生嶋、本役、備中殿、後藤殿、欲賀方、庄立用、公文代、白拍子、庄ノ両定使、定使江給分、問丸、向かよりの御上使下用、負米、在庄、同雑事銭、甲屋同下女在庄、同雑事銭、庄ノ両定使下用、分一、常楽寺ノ馬二郎

近江河上庄地頭方年貢米算用状

朽文824

関法16

同年月日未詳

信濃守賢綱、民部少輔稙綱

河上庄領家代官職、定納内五分一、従大永三至大永七、在庄下行十石、万疋銭内七十貫文以切符守護方渡、段銭・棟別代官得分五分一、在庄、年貢納所、校量(較量)、闕所検断諸公事物半分、山林竹木申談、年貢公事物無沙汰改易、隠置代官弁進、六角貞頼

朽木稙綱・賢綱連署請文

朽文452