周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

楽音寺文書28

    二八 比丘尼浄蓮寄進状

 

 寄進 楽音寺御塔修理田事

  合壹町者 既大工貞永入道跡

                (小早川茂平)

 右彼塔婆者、為 関東将軍家及」親父沙弥本仏聖霊比丘尼浄蓮」乃至

 法界出離生死頓証菩提、」所造立也、然為当院主浄地房」舜海沙汰

 於未来滅亡少破之」時、漸以加修理、為其功、永代」以

 所寄進之状如件、

    (1292)

    正応五年〈壬辰〉七月七日 比丘尼浄蓮

                   (花押)

 

 「書き下し文」

 寄進す 楽音寺御塔修理田の事

  合わせて一町てへり 既大工貞永入道跡

 右彼の塔婆は、関東将軍家及び親父沙弥本仏聖霊比丘尼浄蓮乃至法界出離生死・頓証菩提の為、造立し奉る所なり、然るに当院浄地房舜海の沙汰として、未来に至り滅亡・少破の時に於いて、漸く以て修理を加へよ、其の功に及ばしめんが為、永代以て寄進し奉る所の状件のごとし、

 

 「解釈」

 楽音寺御塔の修理田を寄進すること。

  都合一町。故大工貞永入道の跡地。

 右、この三重塔は、関東将軍家や親父沙弥本仏小早川茂平の聖霊から、わたし比丘尼浄蓮まで、法界における生死の迷いを離れ、速やかに悟りの境地に達するために、造立し申し上げたところである。したがって、現院主の浄地房舜海の取り計いとして、将来三重塔が倒れたり、少し壊れたりしたときに、この修理田の得分をもってだんだんと修理をせよ。その修理の役に立てるため、永久に寄進し申し上げる。寄進状は以上のとおりである。