2019-05-19から1日間の記事一覧
広島県福山市「阿伏兎観音(磐台寺観音堂)」 鳥取県東伯郡湯梨浜町「倭文神社」 兵庫県豊岡市出石町「総持寺」 京都府宮津市「籠神社」 奈良県桜井市「大神神社」 奈良県桜井市「談山神社」 京都市「下鴨神社」御蔭祭の神輿 御霊の依代が神馬に移された後の…
日本中世の妖怪変化・怪奇現象特集(Yokai and Haunting written in medieval diaries)
楽しい古記録(Mysterious events and strange customs in Medieval Japan)
看聞日記
建内記(完)
大乗院寺社雑事記
【史料1】 永享十年(一四三八)二月六日条 (『図書寮叢刊 看聞日記』6─121頁) 六日、晴、暁風吹、(中略)聞、此間公方御所中変化之物〈女房云々〉、女中切髪、 或切小袖、其人目ニ見、他人不見云々、不思議事歟、御祈無退転云々、 「書き下し文」 …
寛元二年(1244)四月日付ヵ奈良坂非人等陳状『春日大社文書』 (『部落史史料選集』第1巻、古代・中世篇、部落問題研究所、1988年、 127〜139頁、『鎌倉遺文』6316号文書) (前略) 一法仏法師令教訓申兄近江法師大田様、豆山土申尓一…
広島県史 古代中世資料編Ⅳ
竹林寺文書(完)
寺社縁起・行事書・祭文etc
日本中世の妖怪変化・怪奇現象特集(Yokai and Haunting written in medieval diaries)
一 安芸国豊田郡入野郷篁山竹林寺縁起 その3 *送り仮名・返り点は、『県史』に記載されているものをそのまま記しています。ただし、大部分の旧字・異体字は常用漢字で記載し、割書は〈 〉で記載しました。本文が長いので、いくつかのパーツに分けて紹介し…