周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

数珠が切れたんですけど… (The string of the Buddhist rosary snapped.)

永享八年(1436)二月二十四日条 (『図書寮叢刊 看聞日記』5─242頁) 廿四日、小雨降、(中略)次北野参、欲所作之処、念珠緒切了、是吉瑞云々、仏神之 前所作之時緒切事、所願成就之瑞云々、殊珍重也、(後略) 「書き下し文」 二十四日、小雨降る…

飯田米秋氏所蔵文書7

七 毛利輝元加冠状 加冠 元 (1568) 永禄十一年五月三日 輝元(花押) 渡邊源五郎殿 *書き下し文・解釈は省略しました。 「注釈」 「加冠状」─武士が元服して実名を名乗る場合、将軍、大名などから名乗りの一字を与 えられる際の文書(『日本国語大辞典』…

飯田米秋氏所蔵文書6

六 毛利隆元充行状 於二防州岩国一分銭八貫目、為二給地一遣置候、全可二知行一候、仍一行如レ件、 弘治三(1557) 九月十九日 隆元(花押) (雄) 渡邊源五郎殿 「書き下し文」 防州岩国に於いて分銭八貫目を、給地として遣はし置き候ふ、全く知行すべく候…

飯田米秋氏所蔵文書5

五 毛利元就同隆元連署感状(切紙) (安芸佐西郡) 去五日、於二神領明石一、陶衆与合戦之時、敵討取候、高名感悦候、殊先懸候て遂二 忠節一候、神妙之至候、連々可レ加二褒美一候、仍感状如レ件、 天文廿三(1554) 六月十一日 隆元(花押) 元就(花押) …

飯田米秋氏所蔵文書4

四 毛利元就同隆元連署感状(切紙) (備後安那郡志川) 去廿三日志河切取之時、尾頸至二構際一、初度ニ相付鑓仕候、高名無二比類一、感悦 無レ極候、弥可レ抽二戦功一者也、仍感状如レ件、 天文廿一(1552) 七月廿八日 隆元(花押) 元就(花押) (雄) …

飯田米秋氏所蔵文書3

三 毛利元就書状 今日之御慶尤目出候、仍御樽肴令レ進レ之候、表二御祝儀一計候、猶此者可二 申述一候、恐々謹言、 卯月朔日 元就(花押) ○本文書宛所部分ヲ切除ス 「書き下し文」 今日の御慶尤も目出候ふ、仍て御樽・肴之を進らせしめ候ふ、御祝儀を表すば…

永松庵妊婦殺人事件

永享七年(1435)三月二十四・二十七日条 (『図書寮叢刊 看聞日記』5─98頁) 廿四日、晴、(中略) (裏書) 「廿四日、今暁永松庵僧超俊逐電、相尋之処、舟津下女密会懐妊了、〈為九 曰 月」云々、〉件女を永松庵門前畠麦中ニ殺けり、血流之間尋求…

飯田米秋氏所蔵文書2

二 毛利元就感状(切紙) (安芸高田郡相合) 正月十三日、於二宮崎尾一、敵陣切崩之時、高名候、神妙之至也、仍感状如レ件、 天文十(1541) 正月十四日 元就(花押) 渡邊源五郎殿 「書き下し文」 正月十三日、宮崎尾に於いて、敵陣を切り崩すの時、高名候…

飯田米秋氏所蔵文書1

解題 毛利氏から渡辺源五郎に宛てられた文書九通である。このほか同氏は元亀四年(1573)宮の前佐伯氏の奥書のある申待縁起と永禄三年(1560)宮の前佐伯清の奥書のある月待縁起を所蔵する。おそらくは賀茂郡乃美(豊栄町)の八幡宮神職の佐伯氏にか…

磯部文書8(完)

八 毛利輝元書状寫 ○本文書ハ福成寺文書五号ト同文ナレド、宛名ヲ欠ク

磯部文書7

七 毛利輝元官途書出寫 任左京助 (輝元) (花押寫) (1579) 天正七 二月十日 (景純) 磯部宮太郎との *書き下し文・解釈は省略しました。 「注釈」 「官途書出」─主君が家臣に、ある感触に任命した証拠に書き与えた文書。十五世紀か ら十九世紀まで用…

磯部文書6

六 安藝国賀茂郡西條諸神田坪付寫 西條分諸神田坪付之事 (毛利輝元) (花押寫) 合 一所畠貳段 分銭八百目 五月五日神田 一所田貳段 分銭八百目 賀茂神田内 一所田貳段 分銭八百目 新宮神田内 一所田壹段 分銭四百目 八月朔日神田 一所田貳段 分銭八百目 …

磯部文書5

五 毛利輝元加判并同氏奉行人連署制札写 ○本文書ハ福成寺文書四号ト略同文ナレドモ、袖花押ヨリモ端ノ部分ニ「定」トアリ、文中ニ 「右當寺立山」トアルヲ「右當社神山」トシ、日付ニ「二月九日」トアルヲ「三月九日」トス

磯部文書4

四 毛利隆元書状 (刑)(秀純) 西条小倉大明神参候儀、去二月祝師磯邊形部太夫申候処、堅固相調候、誠珍重ニ候、 祝着之通能々可二申聞一事肝要候、謹言、 八月七日 隆元判 蔵田弥六殿 「書き下し文」 西条小倉大明神参り候ふ儀、去んぬる二月祝師磯邊刑部…

室町時代のルパン三世 ─泉涌寺より愛をこめて─

【史料1】 永享七年(1435)二月二十一日条 (『図書寮叢刊 看聞日記』5─87頁) 廿一日、晴、(中略)抑去十八日夜、泉涌寺塔頭青苔院へ強盗入、自兼倉之尻を (見怡) 穿て財宝悉取放火、近辺塔頭同炎上云々、青苔院へ西雲庵なと重宝文庫ニ被預置 …

観音霊場の威力 ─中世の物体移動現象─ (Phenomenon of moving things without notice)

永享六年(1434)四月十一日条 (『図書寮叢刊 看聞日記』4─304頁) (庭田幸子)(田向経兼女)(庭田重有室)(田向長資)(西大路) 十一日、晴、早朝石山参詣、南御方・ 近衛 ・ 御乳人 ・源三位・隆富朝臣・ (庭田)(世尊寺)基祐 山 重賢・…

磯部文書3

三 毛利隆元願文 「 敬白 (安芸賀茂郡西條) 小倉大明神寄進之事 (具) 一貝足一両奉神納者也、 右願望之旨趣者、為二武運長達 国家 」 (神威) 安全一、仰二□□一所レ抽二丹祈一如件、 (1560) 永禄三年〈庚申〉極月吉日 隆元(花押) ○括弧ノ部分ハ、寫…

磯部文書2

二 毛利元就同隆元連署願文 敬白 (安芸賀茂郡西條) (之) 新宮大明神江願書⬜︎事 一廿貫之地、於二防芸之間一、可レ致二寄進一者也、 右意趣者、去月廿八日如二御詫一、来二月三月之間、当[ ]事者、右之 所願速可レ致二成就一者也、依レ之仰二神威一[ …