周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

福王寺文書8

   八 武田信賢安堵状寫

 

                         (別)

 安祥寺御法流、悉依御相傳、爲天下護持、相副東寺之佛舎利并勅筆

 与之上者、於當國聖道門家捴別當之旨申定訖、若有違背之族者、

 可成敗之状如件、

    (1460)

    長禄四年八月廿七日      大膳大夫源朝臣

   福王寺別當

     寛雅大僧都御房

 

 「書き下し文」

 安祥寺御法流、悉く御相伝に依り、天下護持の為、東寺の仏舎利并に勅筆を相別け授

 与せらるるの上は、当国の聖道門家に於いて総別当たるべきの旨申し定め訖んぬ、若

 し違背の族有らば、成敗を加ふべきの状件のごとし、

 

 「解釈」

 安祥寺の御法流をことごとくご相伝になったことにより、天下の護持のため、東寺の仏舎利や宸筆を分け与えられたうえは、安芸国真言宗寺院において、すべての統括者であるべきことを決め申し上げた。もしこの決定に背くものがいるならば、処罰するべきである。内容は以上のとおりである。

 

 「注釈」

「安祥寺御法流」─真言宗小野流の一つ。安祥寺隆快から相伝されたもの。1号文書の

         注釈参照。

「聖道門」─仏語。修行して、現世において迷いを断ち、聖者となって、悟りを得よう

      とする道。また、その教え。浄土教以外の諸宗。自力門。難行道。

「大膳大夫源朝臣」─安芸国分郡守護武田信賢。