周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

中村儀三郎氏所蔵文書2(完)

    二 毛利氏奉行人書状(切紙)

 

 在陣被 御祈念御久米被差渡候、則頂戴候、遠方御懇之儀難申尽

 候、又先日□階罷渡候時、御久米并御樽慥相届候、重々御心付忝存候、此表事朝鮮

 国無残所唐堺推詰御隙明候、帝王其外諸公家衆至大明国ニ退散候、大篇之

 御事如此事行候儀、更以不凡慮之候、高麗国中、東西へ四十日路、南北へ

 廿日路、是を八ケ道ニ被割候、郡数七百六郡在之由候、被聞召候旨候、

          豊臣秀吉

 大国にて候、来二月 太閤様御渡海候而、大明国へ可推入之由、此間大名衆

 七人被差渡、各々被仰聞候、唐物いか程茂取可申候間、御望次第可進之

              (言)

 置候、猶期来慶候、恐々謹□、

                       林肥

       七月廿二日           就長(花押)

       (祝)

       □師正久様

      厳島社)

 

 「書き下し文」

 在陣の御祈念を遂げられ御久米差し渡され候ふ、則ち頂戴し候ふ、遠方御懇ろの儀申し尽くし難く候ふ、又先日□階罷り渡り候ふ時、御久米并びに御樽慥かに相届け候ふ、重ね重ね御心付け忝く存じ候ふ、此の表の事朝鮮国残す所無く唐堺に至り推し詰め御隙明に候ふ、帝王其の外諸公家衆大明国に至り退散し候ふ、大篇の御事此くのごとく事行き候ふ儀、更に以て凡慮に及ばず候ふ、高麗国中、東西へ四十日の路、南北へ二十日の路、是れを八ケ道に割かれ候ふ、郡数七百六郡在るの由に候ふ、聞こし召すに及ばれ候ふ旨に候ふ、大国にて候ふ、来たる二月 太閤様御渡海し候ひて、大明国へ推し入らるべきの由、此の間大名衆七人差し渡され、各々仰せ聞けられ候ふ、唐物いか程も取り申すべく候ふ間、御望み次第に之を進め置くべく候ふ、猶ほ来慶を期し候ふ、恐々謹言、

 

 「解釈」

 あなた(正久)様は、私ども(毛利軍)の在陣の無事をご祈祷になり、私どもに御供米を送ってくださいました。私はすぐにそれを頂戴いたしました。遠方からのご厚意に(お礼を)申し尽くすこともできません。また先日、□階に渡りましたときに、御供米と御樽を、たしかに毛利軍に届けました。幾重にもあなた様のお心遣いに感謝しております。今回の手紙のことですが、朝鮮国の軍勢は残すところなく唐の境に追いやり、日本軍は御ひまになりました。朝鮮国の帝王やその他の貴族たちは、大明国に退散しました。壮大な計略(朝鮮出兵)がこのようにうまく運びましたことは、まったく凡人の考えの及ぶところではありません。朝鮮国は東西四十日、南北二十日の道のりで、この国を八ケ道に分割なさいました。郡数は七百六郡あるということです。太閤豊臣秀吉様がご統治になるということです。朝鮮国は大国です。来たる二月に太閤様はご渡海になりまして、大明国へ攻め入るつもりだということを、この間に大名衆七人を差し遣わし、各々にご命令になりました。舶来品はいくらでも取り寄せ申すことができるので、あなた様のお望みのままにそれらを進上することができます。なお、次の音信をお待ちしております。以上、謹んで申し上げます。

 

*書き下し文・解釈ともに、さっぱりわかりませんでした。

 

 「注釈」

「御久米」─御供米の誤字・当て字か。