周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

楽音寺文書12

    一二 寶□書状

 

 預御札候、畏入存候、」抑 若宮御経免田地段」別之事、致催促之由蒙

 仰候、此事ハ去年閣被」申候之間、其分候之処、如此」承候、不存知仕

 間、不」御沙汰候歟、 内裏反銭」事ハ可御沙汰候、追而」可

 申入候、兼又久不御目ニ」非本意候、いか様近日以参上」可

 其御礼候、委細御使」令申候、恐惶謹言、

  七月廿四日 寶□(花押)

 法持院

   御同宿御中

 

 「書き下し文」

 御札を預かり候ふ、畏れ入り存じ候ふ、抑も若宮御経免田地段別の事、催促致すの由仰せを蒙り候ふ、此の事は去年閣き申され候ふの間、其の分候ふの処、此くのごとく承り候ふ、存知仕らず候ふ間、御沙汰に及ぶべからず候ふか、 内裏反銭の事は御沙汰有るべく候ふ、追つて申し入るべく候ふ、兼ねて又久しく御目に掛からざること本意に非ず候ふ、如何様にも近日参上を以て其の御礼を致すべく候ふ、委細御使ひ申さしめ候ふ、恐惶謹言、

 

 「解釈」

 お手紙をいただきました。恐縮しております。さて、若宮御経免田の段銭のこと。段銭を催促せよとのご命令を受けました。この件は、昨年は捨て置き申されましたので(徴収しなかったので)、その分があります(残っております)からこそ、このように(このような命令を)お聞きしました。そちら様(法持院)は存じていませんので、ご催促しないのではないでしょうか。内裏段銭のことはご命令があるはずです。近いうちに申し入れるはずです。加えて、しばらく御目にかかっていないことは、本意ではありません。なんとかして近日中に参上してお礼を致すつもりです。詳細は使者に申し上げさせます。以上、謹んで申し上げます。