周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

仏通寺住持記 その20

 「仏通寺住持記」 その20

 

 (1474)

 六 甲午 円福派

      祥山聖吉禅師 嗣一笑 侍真 聖喜 納所 智詮

      向上 願海聖普         維那 智遵

 七 乙未 肯心派

 四月廿三日  雲中再住      侍真 周玉 納所 祥統

 高山開運

      向上 雲渓祥瑞        維那 周寅

 八 丙申 慈雲派 仏殿上葺瓦改之、願主慈延為檜皮

          庵堂上葺為檜皮 酉ノ六月也

      聞渓周本禅師〈権管嗣」慈徳庵〉 納所 周永

      向上 周珍 塔主 迦円 幹縁篩月杜多 維那 周真

                  周益ト在棟札

      (頭注)

      「庵堂上葺檜皮慈雲寺派住持周本、侍真嘉縁、維那

       周真、納所周永、大工藤原近元、小工河井近吉、

       施主善忻信男、祐慶信女、文明第九丁酉林鐘初一蓂」

 九 丁酉 祥雲派

 大通四世之彦  虚室通白禅師 応山嗣  侍真(ママ) 維那 周玉

 初住 有牌         永源三世

      向上 徳雲通満           維那 慧誠

 

 「書き下し文」

 六甲午、円福派、祥山聖吉禅師、一笑を嗣ぐ、侍真聖喜、納所智詮、向上願海聖普、維那智遵、

 七乙未、肯心派、四月二十三日高山開陣(ヵ)、雲中再住、侍真周玉、納所祥統、向上雲渓祥瑞、維那周寅、

 八丙申、慈雲派、仏殿上葺の瓦之を改め、願主慈延檜皮と為す、庵堂上葺檜皮と為す、酉ノ六月なり、聞渓周本禅師権管慈徳庵を嗣ぐ、納所周永、向上周珍、塔主迦円、幹縁は篩月杜多周益、棟札に在り、維那周真、

  (頭注)

  「庵堂上葺檜皮慈雲寺派住持周本、侍真嘉縁、維那周真、納所周永、大工藤原近元、小工河井近吉、施主善忻信男、祐慶信女、文明第九丁酉林鐘初一蓂」

 九丁酉、祥雲派、大通四世之彦、初住、牌有り、虚室通白禅師、応山を嗣ぐ、永源三世、侍真(ママ・記載なし)、維那周玉、向上徳雲通満、維那慧誠、

 

 「解釈」

 文明六年甲午(1474)、円福寺派が番衆を勤める。一笑派(円福寺派)を継いだ祥山聖吉禅師が住持を勤める。侍真は聖喜。納所は智詮。向上寺住持は願海聖普。維那は智遵。

 七年乙未、肯心派が番衆を勤める。四月二十三日、攻守ともに高山城の陣を引き払った。雲中祥沢が再び住持を勤める。侍真は周玉。納所は祥統。向上寺住持は雲渓祥瑞。維那は周寅。

 八年丙申、慈雲派が番衆を勤める。仏殿の屋根の瓦を改め、願主慈延が檜皮とした。庵堂の屋根も檜皮とした。翌酉の年六月に完成した。聞渓周本禅師が権管派慈徳庵を継いだ。納所は周永。向上寺住持は周珍。塔主は迦円。勧進は篩月院の托鉢僧周益。棟札に書いてある。維那は周真。

  (頭注)

  「庵堂の屋根の檜皮は、慈雲寺派の住持聞渓周本、侍真の嘉縁、維那の周真、納所の周永、大工藤原近元、小工河井近吉、施主善忻信男、祐慶信女によって葺き替えられた。文明九年六月一日(ヵ)。」

 九年丁酉、祥雲派が番衆を勤める。応山康善の跡を継いだ虚室通白禅師は、仏徳大通禅師愚中周及四世の曾孫弟子である。初めて住持を勤めた。位牌がある。永源庵の三世である。侍真(僧名の記載なし)。維那は周玉。向上寺住持は徳雲通満。維那は慧誠。

 

 「注釈」

「高山開運」

 ─高山開陣の誤記か。この日、高山城の包囲が解かれた(『小早川家文書』2─204・205号文書、https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/05/1102/0090?m=all&s=0088&n=20)。

「彦」

 ─「曾孫(ひこ)」の当て字か。この場合、曾孫弟子を意味すると考えられる。

 

 

 つづく