2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
一〇 法持院領棟別納帳 (前闕ヵ) 「 (散) 五十文 さん田 二郎三郎 五十文 同 河之上 五十文 行安 五十文 角畠 八十文 上徳満 五十文 番匠屋敷 五十文 六名 新三郎 廿四文 篠原 廿文 念仏屋敷 五十文 提斗 五十文 天満 (1543) 天文十二年〈癸卯〉六月廿…
九 法持院領棟別納帳 (端裏書) 「癸卯」 〈癸卯〉棟別納帳之事 百文 矢蔵 百文 よこ 九郎ゑもん 百文 同 五郎ゑもん 百文 かうらす 百文 六名 九郎兵へ 百文 同 新ゑもん 百文 寺田 百文 亀田 百文 もりさき 百文 てん田物申 百文 新兵へ 百文 鍬迫 百文 …
八 楽音寺領四分一寺僧分注文 寺領四分一 寺僧分 (文) 三百□ 定智坊 五百文 介坊 二百文 安楽坊 百五十文 善哉坊 三百文 勝実坊 百文 日輪坊 百文 月光坊 百八十文 円光坊 二百文 宮仕 二百文 一宮宮仕 二百文 祥宝料 三百文 智光坊 *書き下し文・解釈は…
七 楽音寺領四分一寺僧分請取状 (端裏書)(庚子歳ヵ) 「天文九年□□五月廿四日四分一の帳納所勝実坊」 (天文九) (帳) 〈庚子〉歳五月廿四日○請取張之事 四分一 貳百文 安楽坊 百文 日輪坊 二百文 月光坊 百九五十文 善哉坊 二百文 宰相殿 三百文 勝実…
六 宥與書状 (端裏) 「一宮田付テ院主宥与」 就二田坂村牛王導師免之儀一、預二御状一候、彼免田之儀、従二往古一、依レ無二 為 竹原分其紛一、公役等事南方准據ニ仕候之処、可レ有二御進退一候由承候、驚入候、 縦 雖三○為二南方之内一、於レ可レ有二御存…
『正法眼蔵随聞記』三ノ二十一 (『日本古典文学全集27』小学館、1971年、408頁) また云はく、得道の事は、心を以て得るか、身を以て得るか。教家等にも、身心一如と云つて、身を以て得るとは云へども、なほ、「一如の故に」と云ふ。正しく、身の…
五 法持院領臨時反銭請取日記 法 持 院 臨 時 反 銭 請 取 日 記 天文六年〈丁酉〉歳院主山口下之時臨時懸候事 (者) 一三分二方ゝ四貫六百七十六文歟 〈此内ニ貳百十文ハ春冬不足秋ハ百四十文歟」 月光坊此度斗被レ納候、〉 取次九郎右衛門 (者) 一三分…
四 川井右衛門尉請取状 法持院四分壹 壹貫文先請取申候、 (1535) 川井右衛門尉 天文四〈乙未〉六月六日 □□(花押) *書き下し文・解釈は省略します。
三 楽音寺領四分一寺僧分請取日記 御寺領分四分一請取日記 五百文 介坊 三百文 定安房 三百文 勝実坊 二百文 安楽坊 百文 日輪坊 二百文 月光坊 二百文 承仕免 二百文 番匠 百八十文 圓光坊 二百文 宮仕 二百文 木引谷 百五十文 善哉坊 住持宰相公 百五十文 …