2019-01-01から1年間の記事一覧
三四 小早川又鶴丸〈繁平〉判物 就二若宮経免之儀一蒙レ仰候、」得二其心一候、任二先判一可レ有二御知行一候、」 於二諸役等一者可レ為レ如二手次一候、猶」委細年寄共可レ申候也、仍而」状 如レ件、 天文十七(1548) 十一月十六日 又鶴丸 法持院まいる 御…
三三 小早川興景判物 楽音寺法持院拘分東村」之内教市名納所之事、如二」前々頼義手次一、以二壹貫 六」百六拾文在所一候之間、此前」有二校量一、長久被二其調一可レ」有二知行一候、 人足四分一、是又」其懃専要候、弥以二此旨一祈」念頼入之状如レ件、 (…
三二 小早川興平書状 若宮経免朝日田事、先規」御拘之由、証文旨得二其心一候、然」間以二其筋目一致二 契約一候上者、」全可レ有二御知行一候、社役等」儀聊無二怠慢一御祈念肝」要 候、恐々謹言、 六月廿七日 興平(花押) 法持院 進覧候 「書き下し文」 …
応永三十四年(1427)八月十日条 (『満済准后日記』上─444頁) 十日。晴。(中略) 宝池院自去五日歓喜天供始行。今暁結願云々。被相語云。結願沐浴ノ為多羅ニ入 水如常居火上温処。此水更ニ不温。余ノ不審ノ故。多羅ノ中ヲ見処ニ。塵ノ様 ナル物二…
野間宏・沖浦和光『アジアの聖と賤』人文書院、1983年 *単なる備忘録なので、閲覧・検索には適していません。 また、誤字・脱字の訂正もしていません。 P22 ヒンズー教では牛の糞は、むしろ非常に聖なるもので、汚れを取り除く力があるとされているんです…
三一 小早川熙景寄進状 (端裏書) 「結縁汀免鹿田原寄進状 梨子羽殿」 奉二寄進一 楽音寺結縁灌頂免田事 右彼法事者、先祖以来代々」檀越并有縁無縁之衆生、為二善根」結縁一、於二当寺一 毎年不レ闕二結縁汀一」可二勤修一旨、依レ勧二頼春法印一、為二仏…
三〇 祐明山林返進状 (豊田郡) 梨子羽郷南方内一宮領六町の」山林の事 右彼山林ハ、もと一の御ミやの御きしん」のうちたりといへとも、中比木なん とも」なく候しほとに、あつかり申候て、かたの」ことく、木をもそたて候ぬ、 (得分) それニよりて、」少…
二九 小早川頼平寄進状 奉二寄進一 楽音寺四季大般若経免田 事 合壹町貳段者横枕前中坪 右為三 聖朝安穏天下太平民屋」豊稔万民快楽頼平心中所願皆」令二満足一、所二 寄進一如レ件、 (1333) 元弘三年五月廿二日 民部丞平頼平 (花押) 「書き下し文」 寄…
要害山からの眺望 紅葉谷公園 その1 紅葉谷公園 その2 弥山山頂 弥山 霊火堂 紅葉谷公園 その3 紅葉谷公園 その4 紅葉谷公園 その5 紅葉谷公園 その6 紅葉谷公園からの眺望 大聖院仁王門 大聖院御成門 厳島神社 修築中の大鳥居 以前、「飯田米秋氏所蔵…
富田正弘「中世東寺の寺院組織と文書授受の構造」(『京都府立総合資料館紀要』第8号、1980年) *単なる備忘録なので、閲覧・検索には適していません。 また、誤字・脱字の訂正もしていません。 P155 その第1は、各寺院組織の会議録である「引付」…
二八 比丘尼浄蓮寄進状 寄進 楽音寺御塔修理田事 合壹町者 既大工貞永入道跡 (小早川茂平) 右彼塔婆者、為二 関東将軍家及」親父沙弥本仏聖霊比丘尼浄蓮」乃至 法界出離生死頓証菩提一、」所レ奉二造立一也、然為二当院主浄地房」舜海沙汰一、 於下至二未…
二七 比丘尼浄蓮寄進田畠坪付 (塔用) 楽音寺たうゑうをまいらする 田畠事 合田一丁内 福弘五反内 〈さゝハら三反」屋敷 二反〉 うち田 二反 一善 二反 紙すきか垣内 一反 福連畠 番匠四郎跡畠横枕 右坪付如件、 (1291) 正応四年〈辛卯〉二月十九日 毗丘…
二六 比丘尼浄蓮寄進状 寄進 楽音寺三重宝塔建立助成田事 合壹町者〈羽坂村八段内三所合、」大門興二反内田皆在二四至堺一〉 右件田者、尼浄蓮之先祖相伝私領也、」而為二 関東将軍家次浄蓮并向後」当郷 相伝輩現当二世悉地成就一、割二」別本門田内壹町一、…
二五 小早川陽満弘景同盛景連署寄進状 (端裏書) 「漆原御寄進状」 奉二寄進一 楽音寺領田之事 右意趣者、奉二為天地長久御願円満、」殊者信心施主子孫繁盛増長・」福寿 祈祷料一而、梨子羽郷〈南方〉漆原」石代八段永代当寺令二寄附一所也、」但此内 (釈…
二四 小早川陽満弘景同盛景連署寄進状 (端裏書) 「十王免寄進状」 奉二寄進一 楽音寺内十王堂免田事 (横) 右為二浄琳禅尼後菩提一、梨子羽郷」南方模枕石代壹段、永代彼堂」令二寄附一所 也、毎月十日廿七日勤二」仏供灯油一、以二余分一上葺破壊時」可…
『別冊太陽 日本のこころ98 幽霊の正体』(平凡社、1997) *単なる備忘録なので、閲覧・検索には適していません。 また、誤字・脱字の訂正もしていません。 P34 諏訪春雄「日本の幽霊」 幽霊は死人が生前の姿でこの世に出現したものである。人間で…
*変女? 変なる女? 奇女? 奇しき女? いったいどのような読み方をしていいのかもわかりませんが、とにかく奇妙な女が現れました。 【史料1】 応永二十二年(1415)七月二十三・二十六日条 (『満済准后日記』上─72頁) 廿三日。〈己丑。天晴。〉相…
二三 小早川盛景寄進状 (端裏書) 「結縁灌頂免寄進状 竹原殿」 奉二寄進一 楽音寺領畠之事 右志者、於二 薬師如来御宝前一、毎年」不レ闕可レ令レ修二結縁灌頂一、依レ有二 (郎) 所願一為二」彼灯油并塩噌一、梨子羽郷〈南方〉太良丸名之内」山田畠伍段…
二二 小早川陽満弘景寄進状 奉二寄進一 楽音寺領田事 右彼下地者、梨子羽郷南方」分作内壹段六十歩、除二諸役一永代」令二寄附一所也、 (灌頂) 願念志趣者、毎年」不レ闕二結縁汀領一、而信心大施主平氏女、」現当二世諸願円満 而已、 (1442) 嘉吉貮年壬…
西谷修『100分で名著 ロジェ・カイヨワ 戦争論』(2019年8月) *単なる備忘録なので、閲覧・検索には適していません。 また、誤字・脱字の訂正もしていません。 第1回 近代的戦争の誕生 P13 そして再び戦争の危機が近づいてきた1937年、カイヨワはバタイ…
二一 小早川陽満弘景寄進状 (端裏書) 「結縁頂免寄進状 竹原殿」 奉二寄進一 楽音寺領結縁灌頂免事 (横) 右頼春僧都為二本願主一、依レ有二承旨一、」梨子羽郷〈南方〉模枕石代貮段、除二 諸役一」永代当寺令二寄附一所也、於二彼法事一」者、頼春之任二…
二〇 小早川仲好寄進状 (端裏書) 「一宮御寄進状 仲好」 奉二寄進一 一宮学頭分并供僧職事 合田壹町壹段大〈并畠六反」林等事〉 右彼六名者、依レ為二梨子羽郷南方大郎丸名之内一、」一円寄二付楽音寺南方院主 頼真一処也、」仍於二彼名一者、令三停二止万…
一九 小早川仲義寄進状 奉二寄進一 安芸国布田庄梨子羽郷 楽音寺瓦葺免事 合参段〈梨子羽郷南方太郎丸名内」坪者針田参段〉 右依レ有二先祖宿願一、始奉二寄進一処也、」但本堂瓦葺成就以後者、可レ為二末代」 修理料所一者也、仍天長地久・国土」泰平、殊者…
一八 小早川仲義相計状 うしろまへたかくほうか」つくりにて候へく候、 梨子羽郷〈南方〉太郎名」之内、りやう所分の田一反、」山田ほうしニはからい (蟇沼) 候、下」地者大かいらに御たつね」候てめされ候へく候、但」ほうしひきぬ (楽音寺) かくをんし…
一七 小早川仲義臨時天役免状 (蟇沼)(楽音) (棟) ひきぬかくおん寺、両寺之段」銭宗別之事、永代をかき」りてさしおき申候、但 (臨時天役) 公方」むきの事ハ、任二先例一可レ有二御」沙汰一候、仍両寺りんしてんやくの」 めん状如レ件、 (1395) 応…
一六 沙弥某下知状 楽音寺燈油田壱町伍段、」任二正検使免状并坪付之旨一、」為二僧戒乗沙汰一、向後 無二」相違一令二領知一、可レ被レ致二御祈」祷之丁寧一之状如件、 (1281) 弘安四年正月廿一日 沙弥(花押) 「書き下し文」 楽音寺燈油田壱町伍段、正…
一五 梨子羽郷楽音寺新燈油田坪付 (花押) 梨子羽郷 楽音寺新燈油田坪付事 安宗名 二里十坪三反六十歩 同十四坪一反三百歩 六里廿九坪一反六十歩 十二里十四坪二反六十歩 (半) 十二里十八坪一反六十歩 十八里十五坪斗 久弘名 十八里十八坪四反小 十一里廿…
一四 沼田庄領家下文 (花押) (安芸豊田郡) 下 沼田庄梨子羽郷 可下早以二当郷安宗久弘名出田壱 町五反一〈坪付在」別紙〉引二募楽音寺燈油 田一致中祈祷上事 右相二当正検一、以二彼出田一、為二祈祷一、限二永代一」所レ令三奉二免件料田一也、 然則為…
【史料1】 嘉吉三年(1443)十二月九日条 (『図書寮叢刊 看聞日記』7─93頁) 〔執〕 九日、晴、(中略)抑祇園修行夢想ニ造内裏遅々、急速可有沙汰之由、祇園被示、 執行召仕下女 〔託〕 其後物付俄物狂、沙を食して詫宣云、内裏炎上之日ハ祇園守護…
呉座勇一『応仁の乱』(中公新書、2016年) *単なる備忘録なので、閲覧・検索には適していません。 また、誤字・脱字の訂正もしていません。 P7 かくして興福寺の僧侶は、出自によって明確に区別されるようになった。摂関家出身者は「貴種」と呼ばれ、とん…