周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

石井文書(石井昭氏所蔵)(完)

石井文書(石井昭氏所蔵)9(完)

九 周防國都濃郡検知打渡坪付 防州都濃郡検地〈打渡坪付〉事 (追筆ヵ) 「五千石之内」 合 戸田郷 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(紙継目裏印)・・・ センホウ道捽 井口ノ 田四反小 米三石貳斗五升 新二郎 ヤチウタ スカハラノ 田貳反 米九…

石井文書(石井昭氏所蔵)8

八 大内氏奉行人連署書状(切紙) (深津郡) (弘中) 去四日備後外郡五ヶ庄動之時、人数等令二馳走一出張之由、隆兼注進之趣遂二 披露一候、尤神妙之由、得二其心一可レ申之旨候、恐々謹言、 (天文十六年)(1547) (小原) 六月十二日 隆言(花押) (…

石井文書(石井昭氏所蔵)7

七 大内氏奉行人書状(切紙) (安芸賀茂郡) (杉) 造賀要害ニ長々令二在城一、毎事馳走之由、隆宣注進之趣遂二披露一候、尤神妙之 通、以二御書一被二仰出一候、面目之至候、弥可レ被レ遂二忠節一之通、能々可レ申之 旨候、恐々謹言、 (天文七年ヵ)(15…

石井文書(石井昭氏所蔵)6

六 杉隆宣書状(切紙) 内々かの平二郎申しさい候条、於二此方一よくゝゝ相きわめ、すてにしき相調候、 城内之儀、右之人と申たんし、そのかくこ肝要にて候ふ、なを定兼可レ申候、恐々 謹言、 六月十六日 隆宣(花押) (房家) 石井和泉守殿 進之候 「書き…

石井文書(石井昭氏所蔵)5

五 大内義隆安堵状 (義隆) (花押) 父元家所帯事、任二去天文八年十二月廿日之譲状之旨一、石井九郎三郎宣家、可レ 全二領知一之状如レ件、 (1543) 天文十二年三月十七日 「書き下し文」 父元家所帯の事、去んぬる天文八年十二月二十日の譲状の旨に任せ…

石井文書(石井昭氏所蔵)4

四 石井賢家合戦手負注文(切紙) (證判) (大内義長) 「一見畢、 (花押)」 石井蔵人賢家謹而言上 欲下早賜二 御證判一備中後代亀鏡上軍忠状之事 右、去年〈天文廿貳〉、至二石州一、吉見大蔵少輔正頼要害御取懸之時、被レ疵之 次第、備レ左、 去年八月…

石井文書(石井昭氏所蔵)3

三 大内義興感状(切紙) (安藝安南郡) (興房) 去九日熊野要害落居之時、被二矢疵〈左腕〉一之由、陶尾張守注進状一見畢、尤 神妙之至也、弥可レ勵二戦功一之状如レ件、 (1527) (義興) 大永七年二月十三日 (花押) (宣家) 石井九郎三郎殿 「書き…

石井文書(石井昭氏所蔵)2

二 石井元家合戦手負注文(切紙) (證判) (大内義隆) 「一見了、 (花押)」 (マヽ) 石井平右衛門尉元家謹言上 欲下早賜二 御證判一備中後代亀鑑上軍忠状事 (賀茂郡) 右、去年〈天文五〉十一月七日、於二藝州高屋平賀蔵人大夫興貞要害頭崎詰口一、 …

石井文書(石井昭氏所蔵)1

解題 石井昭家は先の石井正樹家と同族とみられる。その系図によると桓武平氏の出で、二十一代駿河太郎重時までは名越を称していたが、元弘年中北条高家の密意を受けて芸備を経回して、志和内村(東広島市志和町)石井城に住むことになって以来、石井を称する…