周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

楽音寺文書7

    七 小早川弘平自筆書状(折紙)

 

   尚々存る子細候て」如此申候、思召分」らるへく、」かしく、

              (備後御調郡

 連々礼儀を無沙汰候間、与風」因島罷渡候、軈而々々帰宅」仕可申承候、仍

 度々承候つる」金剛坊事、年内之儀者、」先々如今にて被置候て可然候、」

 年明候者御存分之儘可」申合候、聊不聊爾候、」委細能源十郎可

 申候、」恐々謹言、

 極月廿一日 弘平(花押)

  法持院 御同宿御中

 

*改行は 」 で記載しました。

 

 「書き下し文」

 連々礼儀を無沙汰候ふ間、ふと因島へ罷り渡り候ふ、軈て軈て帰宅し仕り申し承るべく候ふ、仍て度々承り候ひつる金剛坊の事、年内の儀は、先々今のごときにて置かれ候ひて然るべく候ふ、年明け候はば御存分の儘申し合はすべく候ふ、聊かも聊爾有るべからず候ふ、委細能く源十郎申すべく候ふ、恐々謹言、

 極月廿一日 弘平(花押)

  法持院 御同宿御中

 

   尚々存ずる子細候ひて此くのごとく申し候ふ、思し召し分けらるべく、かしく、

 

 「解釈」

 たびたびそちらへのご挨拶を欠いております間に、はからずも因島渡航しました。すぐに帰宅し申し上げ、お話を伺うつもりでおります。そこで、たびたび伺っておりました金剛坊のことですが、年内のことは、まず今までのように据え置きなさるのが適切です。年が明けましたなら、そちらのお考えのとおり、相談し申し上げるのがよいです。少しも軽はずみな行動をとってはなりません。詳細は源十郎が丁寧に申し上げるはずです。以上、謹んで申し上げます。

 なお、私にも考え申していることがありまして、このように申し上げました。それをご推察ください。