周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

東禅寺文書4

    四 小早川仲義充行状

 

 (端裏書)

  「竹原殿仲義 御判」

  充行

          (院)

 梨子羽郷南方内王子員主職事

 右、蟇沼寺之為末寺之条、代々無相違之処、聊転変刻彼員主職雖改、

 如元本寺へ所返付也、於員主職者、沼部僧令領知、有限寺役等、

 任先例勤仕之状如件、

     (1385)

     至徳二年五月 日       平仲義(花押)

 

 「書き下し文」

  充て行ふ

 梨子羽郷南方の内王子院主職の事

 右、蟇沼寺の末寺たるの条、代々相違無きの処、聊か転変の刻み彼の院主職改めらると雖も、元のごとく本寺へ返付せらるる所なり、院主職に於いては、沼部僧領知せしめ、限り有る寺役等、先例に任せ勤仕すべきの状件のごとし、

 

 「解釈」

 蟇沼寺に給与する、梨子羽郷南方のうち王子院主職のこと。

 右、王子が蟇沼寺の末寺であることは、代々間違いないことである。だが、少しばかり騒動があったとき、この院主職は改められたのだが、元のように本寺蟇沼寺に返し渡すものである。院主職については、沼部僧が領知し、重要な寺役等を、先例のとおりに勤仕しなければならない。

 

 「中略」

「王子」

 ─未詳。蟇沼寺の末寺として、梨子羽郷南方内に「熊野若一王子」を祀った宗教施設があったのかもしれません。ここにも熊野信仰が伝播していたと考えられます。

 

「沼部僧」─未詳。