周梨槃特のブログ

いつまで経っても修行中

洞雲寺文書39

   三九 穂田元清書状(切紙)

 

     (包紙ウハ書)

     「             治部大輔

      洞雲寺尊報          元清」

 

 其以来依遠境音問候之處、預貴翰再三拜披候、殊更両種被

                      (宗用)

 懸御意候、御厚情之至本懐候、貴寺之御事、全室和尚被御与奪之旨

 被御在院候、勿論先住御同前可尊意覚悟候、然而輝元御一通則時調

 被進之由、尤御歓喜之至令察候、委曲御使僧申候之間、可演説候、恐惶

 謹言、

     天正八年)(1580)

      壬三月廿二日         元清(花押)

       洞雲寺尊報

 

 「書き下し文」

 其れ以来遠境たるに依り音問を絶えし候ふの處、貴翰を再三預かり拜し披かしめ候

 ふ、殊更両種御意に懸けられ候ふ、御厚情の至り本懐に候ふ、貴寺の御事、全室和尚

 御与奪の旨に任せられ、御在院を遂げられ候ふ、勿論先住と御同前に尊意を得べき覚

 悟に候ふ、然かして輝元御一通則時調え進らせらるるの由、尤も御歓喜の至り察せし

 め候ふ、委曲御使僧申し候ふの間、演説有るべく候ふ、恐惶謹言、

 

 「解釈」

 以前のお便り以来遠くにおりましたので、音信を絶やしてしまいましたが、あなた様の書簡を再三預かり拝見しました。とくに二種類の贈り物のお心遣いをくださり、このうえないご厚情に感謝しております。洞雲寺のことは全室宗用和尚のご譲与の内容にお任せになり、御在院を遂げてください。もちろん先代の住持と同様に、あなた様のお考えを伺うべき心づもりでおります。そして輝元様の安堵状一通をすぐに調えて差し上げれば、きっとこのうえなくお喜びになると推察します。詳細はご使僧が申し上げますので、お話があるはずです。以上、謹んで申し上げます。

 

 「注釈」

「先住」─九世全室宗用か。そうであるなら、充所は洞雲寺住持、十世梅菴賢達になる

     と思います。